* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

ライラックと姫ライラック*香りで満たされていく雨の庭*

2019-04-30 11:18:48 | 
今日は平成最後の日だから、と
テレビでは特番が組まれている。
 
ダイニングでゆっくりコーヒーを愉しみながら
朝ドラの続きのまま、NHKの平成を振り返る番組を見ていた。
 
懐かしいなぁ、そうそう背広とかコートとかめっちゃ高い時期があったね~
ああ、この災害は大変だった、テレビに釘付けで見てたなぁ。
 
感慨にふけりながら、あれ?Kちゃん(夫)が大人しいぞ?!と見ると
彼はリビングで時代劇を観てたわ・・・それって昭和?
 
さぁ、庭は新しい花が咲いたかな?
出てみる。
 
 
あ!!あああーーっ!
 
咲いた!
 
生きてたじゃん!!
 
 
美佐世が開いていました!
 
良かったぁ~
 
 
いつもよりずっと遅かったから心配してたよ~
 
やっぱり美佐世の淡いブルー?紫?はいいね~
桜姫(たぶん)の淡いピンクと良くお似合い!
 
雨の中でも庭に出ると、庭全体に甘くていい香りが満ちている。
たぶん、いろんな花や葉や木の香りと思うけど
その中でも一番の存在感がライラック。
 
 
雨の中でも、こんなに香るんだね~^^
 
 
いいね~、大好き。
 
 
もう植えてから15年以上経ちました。
花って枝の一番先に咲く。
ヘタに剪定すると翌年咲かないと聞いてます。
で、切るな、と言ったのに植木屋さんが切っちゃった時があって
その翌年はホントに淋しく数輪しか咲かなかった。
 
あのヤロー、、、去年の秋にも「いかがですか~?」って来たけど
「あ、今年はダイジョーブでーす」ってお断りしましたよ。
絶対2度と庭にいれんもんねー
 
ま、それはともかく
ライラックは好きだけど、大きくなりすぎるも――ん、、、っておっしゃる方には
姫ライラックなんていかがでしょう?
 
 
木の姿も花も、普通のライラックに比べたらずーーっとコンパクトだけど
香りは負けませんよ~
 
 
同じように今咲いていて、とってもいい香りです。
 
この姫ライラックも植え込んでから15年以上。
邪魔になった枝だけたまに切る程度です。
 
 
15年以上たっても背丈は70~80cmくらいかな?
半日陰の小庭を香りで満たしてくれています。
 
 
今朝はクレマチスのイサオも一輪開きました。
 
イサオさん、思った以上の逞しさで
 
 
けっこう太い新梢を伸ばして、どんどん天へ駆けのぼる!
途中一度引きずりおろしたんだけど
なんのなんの・・・負けませんわ、どうしても天を目指して伸びてます。
 
こりゃ植える場所を間違ったわ・・・なんて思ってます。
 
 
平成最後の日、どんどん咲いているのはオールドブラッシュ。
この子は、それはそれは昔からの品種で
中国からヨーロッパに渡り、現代バラの基本になったと言われているバラです。
 
 
 
 
それでは皆様、平成からごきげんよう
 
 
 
 
来て下さってありがとう!皆さまの応援が毎日の励みです。

⇩ぽちぽちっと応援よろしくお願いします*⇩
 にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ 

令和も良い日が続きますように