* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

クレマチスでくるしみマチ(@_@);;;

2019-05-06 11:04:12 | クレマチス

クレマチスって、なんでこーなるのー

昨日の午後、これを見つけた時は大ショック!

クレマチス メイヤーイサオ

淡い紫の大輪で、爽やかないい感じの花なんですよ。
まだ植えてから2~3年、我が家では若手の部類です。

しかも今年はいい感じに伸びて沢山蕾を育ててたのに!

すくすく伸びて

可愛い蕾をいっぱい出してくれて・・・

朝まではね・・・

なのに午後、お昼ご飯食べ終って歯磨きしながら庭パトしてたら

えっ?

えええーーーっ?


ドウイウコト?? 陽射しが強かったから? 水あげる??

なんて焦ってるときに友達のOさん登場~
急いで口をすすぎに家の中に戻り

出て来て「ね~、これ・・・ 水やってみようかなぁ~・・・

「あー、ダメですねー、だってこれ地植えでしょ?雨も降ったし~」

ですよね、その通り

全身あますところなく萎れましたわ。

少しでも勢いのいいのが残ってたら諦めもつくんだけど
この「全身枯れ」には久々の大ショックだったわ。。。

 

しかたないので切って、ぬるま湯の花瓶に活けました。

朝には元気復活の蕾さん。

はぁ~。。。。 また挿し芽から始めんの?

 

というわけで、前から花瓶に入れてたハ-グレーハイブリッドは土にデビュー。

しばらくは底水で育てます。

ぽんこさんからのチビ苗の、まだ植え替えてなかった分も

ポットから鉢にデビューしました。

無事育ってね~

 

ベルオブウォーキングがとうとう始まりそう!

花びらが少しずつほころんできました。

突然死しないでね~。。。。

お願いしますよ~

 

来て下さってありがとう!皆さまの応援が毎日の励みです。

⇩ぽちぽちっと応援よろしくお願いします*⇩
 にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ 

今日もよい日を!