![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/c0/1e9a57892d868bb2c33b50615dc9f6ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/db/ec14a13d41ae9a3bbc924d9c136d7139.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/63/01e1eb420e0d7e0dba0dc4d75ec911b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/0e/ea47357964bf3af8e06e77709c90b950.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/72/2bb99e2750080ef0c7f6385f682ed446.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/4f/8fc1677e85afd8f4e59976c64e05d82a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/de/95e590d70ccf99630b9bfe987ef860f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/75/2535cd163a2edec736dcb5144680a93b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/a1/da64515d2c9f23848146e0a80dbb260c.gif)
今日もよい日を!
今日もよい日を!
おはようございます。
ポールズヒマラヤンムスクが香り立っている朝です。
昨日の朝はこちらから奥の方まで花がそろってきました。
まだ七分咲きくらい?
そして今朝。
咲いている1輪1輪がふんわりしてきて
甘くて爽やかな香りが満ちていますよ^^
多肉棚にお邪魔している枝も
うふふ♪な景色です♡
今日もよい日を!
⇩ひとつ前の日誌です。
おはようございます
今日はピッカリ晴れて素敵な朝!
ポールズヒマラヤンムスクが素敵に咲いていて
やっぱりなんていっても今朝はこの子です
去年までひたすら広範囲に育てて
コンクリ壁のこちらから向こうまで
ずずずい~っと誘引することを目標にしていましたが
それは去年で完遂し、気持ちも済んで(笑)
今年は去年までの数分の一の範囲に狭めました。
去年の花後、思い切って2m未満の範囲に切り詰めたんですけど
夏の間に沢山育って、春になってみると3~4mになっているかもしれません。
このくらいがベストサイズかな?なんて今は思ってますけど
私のことだから、また繁茂させたくなるかも???デス
今年は多肉小屋の側面にも誘引したら
小屋の中に顔を覗かせて咲く子もいて
なんだかとっても可愛くてニコニコしてしまいます。
去年までうどんこ病にかなり悩まされて
今年は早め早めに消毒薬を散布しました。
合計3回散布。
その上、先日庭に毛虫の赤ちゃんがうじゃうじゃいるのを見つけて
主人が薬剤散布してくれたんですが・・・なんか庭に匂いがしたから
ちょっと濃すぎたんじゃないかなぁ・・・って感じがしたんですけどね
今朝見たら、やっぱり葉に薬害が出てるように見えます。
うどんこ病はかなり抑えられたので、まぁ、ヨシとします。
ポールズヒマラヤンムスクは一季咲き。
思いっきり大きく繁茂するランブラーローズです。
咲きたい!というパワーはものすごくて
だから半日陰でも明るい日陰でも問題なく咲きます。
咲いたあとは好きなように剪定して小さくするもよし、広げるのもよし。
一季咲きのバラはある意味手間なしの薔薇といえるんじゃないでしょうか。
山紫陽花の蕾が可愛いです^^
そして今朝は、こんな緑の葉にうっとりしました。
斑入りのホトトギスの葉、波打ってふりふりで
葉の真ん中は白っぽい緑なのに、縁取りは濃い緑で
すごくありません?!
そういえばね、こないだブログ村のカテゴリーの配分が反映されないって書いたでしょ?
50%50%でナチュラルガーデンとバラ園芸に振り分けたんですけど
ほぼナチュラルガーデンの方に振り分けられててね。
それってきっとブログ村の判断なんだなぁ、と思いながら
イタズラ心でバラ園芸に60%も振り込んでみたの(笑)!
で、そんなの認められるわけないじゃない??
遠慮なくバラ記事を数回載せたらね、今朝見たらバラ園芸への配分が30%くらいになってた!
なんかおもしろ~い
面白いといえば、このエアープランツ。
近づいてみたら、私の老眼でもチラチラ何か見える・・・なに?
花?
うわぁ~、この髪の毛みたいなモジャモジャのエアープランツには
こんな小さな若草色の花が咲くのね~
びっくりでした!
今年も道路側からバラたちが綺麗に見えるシーズンになりました。
でも今年は一眼が故障したままで(充電のカバーが開かなくなった)
どうせスマホで充分だからって修理にも出さずにほったらかしにしていたため
この景色が美しく撮れず後悔しています。
あぁ、やっぱりバラの季節までに直しておけば良かった・・・チーン
今日もよい日を!