* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

5月5日☆私の庭を見てくださいヾ(*^v^)♪

2019-05-05 10:03:37 | 
こんにちは~♪
今日はひたすら引いた写真でご案内する私の庭
写真ばかりですが、ご覧いただけましたら幸いです
 
ちなみに写真27枚あります。飽きるかな?お願い、ついてきて~
 
 
今朝、7時前に写真を撮りました。
朝陽が射してきたばかりです。
 
手前の蕾いっぱいの薔薇は
 
 
ノックアウトです。
 
 
 
玄関の方から南の庭の様子。ちょっとナチュラルガーデンらしくなってきたでしょ?
 
 
角のラベンダーとオルレアがお気に入りです。
 
 
 
芍薬の蕾が大きくなってきました。
 
 
 
今、他のバラより一足お先に満開になっているのが
早咲きのオールドブラッシュ。
 
 
年に何回も繰り返し咲いてくれる、私の庭では大事な存在です。
上にチラッと見えている白い花はビバーナムスノーボール。
今年は株の大半の枝が枯れてしまい、残りの枝に頑張ってもらっています。
 
 
 
ツツジも咲きだしました。
 
 
 
庭の先端、この下は車庫なので道路は庭より1階下の感じです。
ここにはバラが並んでいます。
 
 
その先にはいつものデッキ。
 
 
ここは何度もUPしちゃってますね(^t^)ゞ
白モッコウとクレマチスたちが綺麗です。
 
 
デッキの上のパーゴラからは、白モッコウが溢れています。
 
 
いったん玄関に戻って、東側の小屋のある方へ行ってみましょう。
 
 
 
横に撮るとこんな感じです。
 
 
小屋の左側に何年もかかって整備してる「多肉ランド」
壁側は今満開のつるオールドブラッシュとクレマチス。
 
つるオールドブラッシュは、昨日もバラ友に褒められて「枝ちょうだ~い」って。
で、「あれ?去年もらったっけ?あ!着いてるかも~?!」だって(笑)。
もし挿し木が成功してなかったら、またあげることになりました
 
 
多肉ランドの脇から振り返るとこんな感じで⇧
右を見ると裏通路になります。
 
 
去年から今年でかなり地面をすっきりさせた自慢の裏通路テヘ
 
ブラシの木が
 
 
たくさんの蕾をつけて満々としています。
 
その先のキッチンデッキ。
 
 
このキッチンデッキとパーゴラは主人を褒めあげて作ってもらって
本当に良かった!
 
パーゴラにいるのはメイクイーン。
すごい蕾の数で、今朝最初の1輪が開きだしていました。
 
 
キッチンデッキとその周りは朝陽だけが当たる半日陰で
夏の暑さに弱い植物の避難場所です。
 
 
ホムセンでさんざん勉強して(笑)置き場に困る蘭たちはぶら下げました。
 
 
 
キッチンデッキから小屋の方を振り返るとこんな感じです。
写真真ん中辺の給湯器の下辺りには蛇口を何年か前に設置してもらって
水場にしています。
 
今朝は薔薇の消毒をしたので散布機が置いてあります。
 
また小屋に戻って、小屋の前から半日陰の小庭を。
 
 
今は静かですが、写真左のベルオブウォーキングの蕾が緩みだしました。
正面の壁の薔薇たち(4品種あります)の蕾も大きくなってきています。
今咲いているのはつるオールドブラッシュですが
もうすぐフランシスブレイズやグラハムトーマス、クイーンオブスウェーデンなどが
咲き出します。
 
ここからまた玄関方向へ戻ります。
 
 
写真左側は和庭になっています。
というのも、ここ和室の前の庭なんです(^。^)
 
斑入りタニウツギが美しくて
 
 
淡いピンクの花が斑入りの葉にとても爽やかに写ってね
 
 
毎朝見とれています。
 
そして玄関前では、クレマチスのミゼットブルーが咲きだして
 
 
輝いてました。
 
玄関前から南の庭。
 
 
はい、一周しました。
 
 
ありがとうございました。
 
さ、お家に入ってコーヒーでもいかが?
 
 
 
長い記事にお付き合いくださってありがとうございました。
 
皆さまの応援が毎日の励みです。

⇩ぽちぽちっと応援よろしくお願いします*⇩
にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ 

今日もよい日を!