霧雨かな?小雨かな?という朝に庭に出てみると
ヨハンシュトラウスのシュートの先の蕾たちが
とっても綺麗でした。

はぁ~♡・・・と深呼吸する。
雨で倒れたニゲラやフェンネルに支えをつけ直し
あちこち見て回っていたら
服がかなり濡れてしまいました。
さっき着替えたばかりなのに、また着替えました(笑)。
今朝はLINEに久々登場した友人から長ーい文章が届いています。
娘さんが二人目の赤ちゃんを出産してから育児ノイローゼになってしまった、という友達からです。
ずっとグループLINEが既読にならなかったのも
彼女が育児ヘルプのために娘さん家族が住む静岡県まで出張していたから。
彼女は都内に住んでいます。
都内から静岡へ、どうやら11日間もヘルプに行っていたらしく
「疲れ果てました~」という内容でした。
「娘は育児だけでいっぱいいっぱい」「婿さんの主張やら」
「家を建てるとか、いややめる、とか」
だそうで、彼女の心労が伝わってきます。
孫が望めない私は、孫が欲しいなぁ、いいなぁ、といつも孫自慢の友人たちを羨ましく思っていますが
こんな話を聞くと、孫がいないのもある意味幸せか、と感じてしまいます。
私なんて、とてもじゃないけど娘のところに何日も泊まるなんて出来ないな。。。
今やすっかり夫と二人の穏やかな生活が身に着いてしまって
旅行ならともかく、娘夫婦のところへ泊るのは1泊でじゅうぶん。
それにしても今って
どうしてこんなに子育てが大変になってしまったんでしょうね・・・

こんな長くて重い内容には、グループLINEならではの利点があります。
みんながそれぞれの個性で慰めの言葉を送るので
お互いとても気が楽になります^^
それとあのスタンプっていうのが良い仕事しますよね~
使える可愛いスタンプがあると買ってしまう私ですが
ちょっと種類が多くなりだして
こんな時ちょうどいいスタンプがあったのに見つからな~い、なんてことも多々あります(笑)。
でもほんとスタンプ便利!

あの極狭スペース、今こんな感じです。
お隣に素敵な大輪の紫陽花が咲いて

ちょっとした秘密の空間(^m^)

小屋の壁側では七福神が花を咲かせだしました。

いただいた七福神を並べて挿しておいたのが
あっというまに着床したようです。うれしい♡

花もなかなかの可愛らしさです。
金柑の枝に吊るした小さな多肉の籠も

不死鳥錦のBabyがすくすく育って来ています。

先日買ってきたハイビスカスはワゴンに入れて
お隣とのスマイルポイントにしました^^
お隣とのフェンスなのですが、何年も前に植えた野ブドウ(でいいのかな?)が
どんどん伸びてきて
迷惑になりそうなので去年まではひたすらカットしていたのです。
でも今年はフェンスに極力絡ませるように試しています。

それがたくさん蕾を見せています。
花の分だけ、全部あの青い実になってくれたら嬉しいのですが
なかなか実になって育ってくれないんですよね。
秋に何房かでも美しい実を見せてくれるといいなぁ。
ワゴンに乗せて咲きだしたゼラニウムですが

考えたら濡らしちゃダメでしたよね?!
今朝、玄関の軒下に移動しました。

今週は雨が続くそうですね。

こないだまで真夏のような陽気が来ていたのに
また長袖の季節に戻りました。

ぶぶ「風引かないようにね」

ぶぶ&なな「私たちは元気です^^」
いつも来て下さってありがとうございます。
皆さまの応援が毎日の大きな励みです。