* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

半日陰の素敵な6月*センテッドゼラニウム*アナベル*高性ペンタス

2019-06-13 11:11:46 | 半日陰の庭&裏通路
久しぶりにピッカリ晴れて嬉しい朝でした!
もうなんといっても、アナベルでしょう?!
こんな梅雨の合間の晴れの日には
アナベルがひと際輝いちゃっています。


アナベルのおかげで6月の小さな半日陰の庭は
爽やかで明るく感じます。


ほんとアナベルっていいなぁ。。。


いま庭の2か所に植えていますが
もっと増やしてもいいかも?なんて思うほどです。

そして、あの狭少スペースのフェンスの脇では


お隣の大きな紫陽花がとっても綺麗です。
柔らかで素敵な色。
こんな紫陽花をフェンス際に植えてくださって感謝です。


雨ざらしのルビーネックレスがぷくぷくになってきました。


紫色の茎がかわいい。

裏通路には、ずっと華やかな花を地植えせずにいました。
最初の頃「こんな日陰に植えてもなにも育たない」などと思って
日影に強い山紫陽花やシュウメイギク、そしてめっぽう増えるシラユキゲシなんかで満員にしていたせいだと思うんです。

で、つい先日、ワタシ目覚めました!(笑)
こんなに朝陽が当たるんだから夏の間はけっこう育つはず!
もっとお花を植えよう~、って!

そして買ってきたのが


高性ペンタス パニックタワー。
なんでも背丈が伸びて育つそうで、今調べてみたら50cmだそうで
・・・タワーというにはチョット・・・だけど(笑)楽しみです。



そしてもう一つ出会ったのはセンテッドゼラニウム。


ずいぶん前・・・10年以上前ですがセンテッドゼラに嵌まった頃がありました。
そのころはローズゼラニウムなるものを育てていて
これもローズゼラかな?と思ったのですが
名前は蚊香龍(カコーロン)、とってもいい香りがします。
東の陽だけがあたる軒下で冬生き延びられるかどうかですが
試してみたいと思います。


こちらは何年目かのモミジ葉ゼラニウム、鉢植えです。
朱色の花を咲かせだしています。
ちょっと最近、ゼラニウムが私の中で再燃しそう(笑)。


プライスレス(^m^)の大切なホクシアが今日も綺麗。

半日陰ゾーンで咲いているバラは


品種名不明の「楓ちゃん」です。

そうか、この裏通路を花いっぱいにしようか、なんて思ったら
がぜん楽しくなってしまってソワソワしちゃいます。
さぁ~て・・・ゼラニウムを探しに出かけようかな~?(笑)


来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
⇩ぽちっと応援よろしくお願いします*
 

⇩こちらもよろしくお願いします😂 
  にほんブログ村 花・園芸ブログへ 

皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^