
晴れた~!と喜んでいた朝に
テレビの「あさイチ」では布マスクの作り方・・・
LINEが入って
「テレビで布マスクの作り方をやっている」
「○○ちゃん(私のこと)器用だから布マスク作れるんじゃない?」
「それ売ってくれたら寄付に協力する!」
って、仲良しのみっちゃんから。
グループLINEだったので
他の友人が「娘も作った、ブックオフでも売っている」
などの情報も飛び込み
だったらブックオフでどう?とやんわり薦めてみたけど
「ブックオフは遠いので行きません」などと言ってくれる。
マスク不足が叫ばれだした頃
(ごめんなさい、他の方だったみたい!)
「マスクをメルカリに出してみたら?」と
薦められたことがあったのだけれど
私、マスク作ったことがないのと
あまり作りたくないのと(笑)
人の弱みに付け込むような布マスク商戦も
ちょっとな、って思っていたのですが・・・
恩がかなりあるみっちゃんからのオーダーでは
断ることは絶対できず(笑)
一日中、布マスク作りになりました。

あれやこれや、布も替えて6枚作りました。
バラの消毒もしたかったけど
「バオン!!」とすごい音が窓を叩いて
びっくりしたら、なんと強風でした。
布マスク作りなさい、と神様からの思し召し( ̄▽ ̄;)アハハ

裏側は二重ガーゼ。
型紙は友達のりんちゃんに声をかけて
貸してもらって&手も借りて( ̄▽ ̄;)アハハ
おしゃべりしながら楽しく、お買い物にも行って
お開きしてから、また続きをやって。
りんちゃんも知り合いから
「以前戴いたマスクがとっても良かったわ~」と
連絡が来ていて
「作って、ということよね~^^;」と(笑)
彼女も家に帰ってから3枚作ったそうです。
こんなに布マスクの需要があったとはね・・・

つい娘にLINEして「マスクいる?」なんて聞いちゃったから
もちろん「欲しい」ってことになり
遅れてグループLINEに参加した友達のぽんちゃんからも
「お願い!3枚でいいから作って!ミシンないの!」といわれ
明日からもマスク作り・・・。
メルちゃんのお洋服作りは棚上げ状態になりましたが
私の作るようなマスクでも
みんなが喜んでくれるならありがたいです。
そう、ほんと、喜んでもらえるって
嬉しいことです。

わさわさと傘を広げたクリスマスローズ。
この子は地植え組みの中で一番の咲きっぷりです。
バラやクレマチスのそばにいて
肥料をたっぷりおすそ分けしてもらえるのが
いいのでしょうか?

ティタティタも咲き始めました^^
今、デッキは鉢植えのクリスマスローズでゴタゴタしています。

みんな陽射しが欲しいので
冬はこの辺りが満杯です。

とっても好きな原種のクリスマスローズ
フェチダス。

一茎に幾つもの花をつけて
その花がみんな緑色で

本当に素敵です。
こういう種類のクリスマスローズは
花が終わったとき、茎を下から切ってはいけないそうです。
切る場合は花だけ切り取る。
茎は、新しい芽が出て育つと
自然と萎えて枯れてくるので、それから切り取ります。
クリスマスローズが花盛り。

明日、風がやんで晴れていたら
バラの消毒を絶対やろう、と思っています。
うどん粉病対策です。
メルちゃん。


ダチョウだと思っていたけど
鶏だった??
それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^
⇩こちらもよろしくお願いします
