学習したらやってみる!
でしょ?( *´艸`)
真似してやってみたら
本当にすごい新鮮な驚き!
皆さんがビオラを切り戻していらっしゃって
ばぁばさんは、それを水盤に飾っていました!
やる!ワタシも♡
わさわさしているビオラを切り戻して
花を水盤に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/61/6d86d43d2a8fbcd4de08c1a3d4ab34b4.jpg)
あまりに綺麗で激写!! (^∨^*)うふふ
まるで草の中に花が咲いたよう!
・・・・って、その通りだわね、花だし(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/b9/2db77120b4c854218a3a8fb3dfa62a60.jpg)
この水盤は、小鳥たちのために置いてあって
ちゃんとここで小鳥が水を飲んでたりするんです。
だからクリスマスローズを浮かべるのは
やめてたんです。
ほら、クリローって毒持ってるんでしょう?
小鳥にどのくらい害があるのかわかりませんけど
ちょっと不安だからやめてました。
その点、ビオラならいいですね~^^
鳥がついばむくらいだから安心です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/13/e02cc7e13dd04097da7a597725a0f1bf.jpg)
嬉しくて四角いブリキ容器にも浮かべました。
花がなくて今は淋しい場所にも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/2a/393a29959c5749b6957b75d61f937a6e.jpg)
ちょっと飾ったら
とっても嬉しい気持ちになれました^^
ばぁばさん、良いアイディアをありがとうございます。
さっきの水盤の脇に育っている
大きな葉っぱ
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/d4/5f6759f45bafdb67c300eac4616d9625.jpg)
昨年の晩秋に初めて植えてみたアルセアダブルです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/be/33ef60a1bf9f53614768835a0069e888.jpg)
アルセアって葵の一種なんですね。
かよわそうな小さなポット苗だったので
本当に冬、大丈夫なの?って思いましたが
冬を越えてしっかり大きくなってきました。
これから、たぶんすくすく伸びて
背が高くなって
6月くらいから咲き出すはずです。
楽しみです^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/62/a178fed8fd33ca248401eacae5bd3a3a.jpg)
チューリップもいきなり蕾が現れました。
さて、メルちゃん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/f3/f6d790908c1af7b90e679042a081d1a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/c6/f1e10ead9ed177938bf0019360a64c1f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/fd/3e3bfe3feddaa4318f2c15629f5d636f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/a1/eef8ff733165e8ae39bc4b017a322ce4.jpg)
すんません ( ̄▽ ̄;)アハハ
ジョイホンとは、あの大型ホームセンターの
ジョイフルホンダでございます。
花苗は買いません。
ペットセンターと食料品でさっと帰る予定です。
それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^
⇩こちらもよろしくお願いします