またもや風です^^;
よく咲くすみれが凄いことになってます。

ほーーんと良く咲く!!
キャッチフレーズ通り!

すごいです。

鉢から溢れて咲いてます。
花殻摘みもしなくちゃいけないけど
マスク騒ぎで忙しいです^^;
それでも今朝は
どうしてもポールズヒマラヤンムスクの
うどん粉病の消毒がしたくて決行しました。

私が使っているのは
トリフミン乳剤(殺菌剤)とダイン(展着剤)
ネットで見てみたら
トリフミン乳剤はバラの場合薬害が出ることがあるそうです。
バラの品種はすごい数なので
どの品種と特定は出来ないんだそうで
メーカーではトリフミン水溶剤のほうを使うように、とのことでした。
去年、これを使って
ポール酢ヒマラヤンムスクには異常がなかったので
私の場合は、これをそのまま使っています。
新しく購入する際は水溶剤のほうを選んだほうが
良いですね^^

ポールズヒマラヤンムスク、こんなに葉が展開してきちゃいました。

去年、うどん粉病の消毒を
春先に2~3回してあげたら綺麗に咲けました^^
今年もこれでうどん粉病から開放されてほしいな、と
願っています。

紫陽花も、もうこんなです。
マスクの話ですが
昨日から今朝までに友人から計13枚のリクエストがありました。

↑
これは昨日作って発送する分です。
娘と友達の分。
あまりに可愛くできたので
ついLINEで京都のヒロカちゃんにも見せちゃったのが
運のつき ( ̄▽ ̄;)
「欲しいっ!!」
2枚くらいなら作ってあげるよ~
「10枚作って!!るんるん、楽しみ♪」って・・・
おいおいヾ(--;)
そんな簡単に出来ないんだって。
誰でも出来るけど、けっこう面倒で
それなりに時間がかかるの。
10枚は無理って、あとでもう一度断ろう・・・
りんちゃん曰く
「だから言ったでしょ~、作って作っていわれるよって」
ごもっとも・・・
でも優しいの。
「寄付になるんなら縫うの手伝うよ」ってo(>Д<。*)ノ゚+.☆ァリガトォ☆゚
私用に作った1枚
試しにKちゃん(夫)にさせてみたら

(^∨^*)うふふ
けっこうかわいいやん(笑)
メルちゃん、新作のお洋服はちょっと待ってね


それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^
⇩こちらもよろしくお願いします
