* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

サンスベリアの幸せ<その後>*覚えておいてね*

2021-11-29 11:53:13 | 多年草・宿根草・一年草
こんにちは~^^
あっという間にお昼ですね!

今日は京都からヒロカちゃん(私の親戚)が
犬のマロンを連れてやってきます。

Kちゃん(夫)が、私のインフルエンザ予防接種の予約を
今日取ってくれてたのですが
なんか風邪気味だし、もしお客様がいるうちに
私の具合が悪くなったらどうしようもないので
予防接種の予約はキャンセルさせてもらいました。

近くのかかりつけのクリニックです。
「風邪が治ってから電話くれれば大丈夫ですよ~」
「電話が繋がりにくかったら来ちゃっていいですから」
ですって(^m^)
ありがたいです^^

さて、タイトルのサンスベリアですが


今、1本だけですが花が咲いて
近くに行くとよい香りがします^^

今年、6月にも花が何本か咲いて
とっても嬉しかったのですが、また咲きました。
サンスベリアって気持ちが整えば咲く感じですか?(´∀`*)ウフフ


花を咲かせる親株はこちら ↑

そして親株の鉢がパンパンになっちゃって植え替えしたとき
外れちゃった根っこ付きの葉と
下の方で折れちゃった葉があったのですが

その折れちゃった葉ね
しばらくコップに挿しておいたんです。

そしたら発根してね


これを鉢に植えて独立させたのが

(2021年6月18日)

6月のことでした(*´ ꒳`*)/オメデト─ッ♪ 

そしてそれから約3か月後

なんと鉢の端っこから新芽が出現!
そこからぁ~?!とビックリしました!

(2021年9月10日)
この新芽が2日後には4か所から見つかって^^

そしてすくすく伸びて

今朝はこんな姿です^^


矢印の葉が最初の1本ですよ^^
周りのは全部新しく出た若い葉です。


イッチョマイになってきました(*´ ꒳`*)♪
可愛いですね~^^


そしてもう一つの鉢のサンスベリア
これは最初から根が少し残っていて鉢植えにした分ですが

6月の画像です。
この時点で古い葉2本と、新しい葉が2本あります。



そしてこちらも鉢の端から新芽が出て


可愛いわぁ、と・・・


これもすくすく育って
今や出窓で窮屈なくらい?


先に出ていた新芽は、もう出窓の天井に着いちゃってるんです。
すごいですね~ヽ(*´∀`)ノ

サンスベリアって、ほんと可愛い。
風水でも良いものだそうですが
こうやって育てていると、たくさんの幸せを運んでくれます。

店舗の窓辺で、干からびそうになっている姿を見ると
可哀想で、水をやりたいなぁ、なんて思っちゃうほどです。
お店の方、生きてるんです、お水あげてくださーい!
とかね(つω・*)ヨケイナオセワトオモイツツ

ウチの幸せさん、もうひとつ。














それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ