今朝も良い天気!!
昨日は甥の結婚披露があって横浜中華街まで行きましたが
そのものすごい混雑ぶりにビックリ!!
三連休の横浜ってあんななの?!
お正月の成田山並みにおしくらまんじゅう状態でしたよ~
ユーフォルビア、きれいでしょう~^^
数年前にギリシャへ行った時、草原で自然に咲いているユーフォルビアに魅せられて
大好きになりました。
大株になった紫の葉のユーフォルビアが去年息絶えてしまって
今年は芽を出してくれないので新しい子をお迎えしました。
ユーフォルビア・キャラシアスという種類の一つのようです。
木立性で日当たりが好きとのことです。
我が家ではちょっと半日陰すぎるかな?
育ってくれるといいな~
多肉ランドの今朝。
ハオ三姉妹もここに仲間入りさせました。
このハオ三姉妹、外越冬です。
軒下の壁に囲まれた場所から、ちょっと日当たりのいい出窓下に移した時
いっぺんで紅くなってしまったの。
軒下とはいっても、場所によってかなり気温差があるんだなぁ、と勉強しました。
こうやって自分の家のどこがどの程度寒いのか、日当たり以外のことが
少しづつ分かってきます。
真っ赤になって、外側の葉は枯れてしまったようだけど
真ん中は緑で「生きてるよ、大丈夫だよ」って言っていそう!
これからどんどん暖かくなれば、きっと復活すると思うのよね^^
「うちのハオ、ヘンな色になっちゃったー」って言っているお友達がいたけど
大丈夫よ、きっと!もうちょっと見守ってあげてね
白牡丹にも花芽が見えてきました!
どんどん動き出しそうね!
庭の皆の動きが激しくなる前に、まだもう少しやっておきたいことがあって
引っ張り出しました!シャビーな網!(笑)
こんなのがまだ何枚もあるの。
これをなんとか切って、設置したい場所があるのよね~
今日はこれと格闘です!
毎日見てるヒヤシンスとムスカリ!
今朝はここまで咲いてきましたよ~
みんな春だよー(((((ノ*~∇~)人(*~∇~*)人(~∇~*ヘ)))))...シュウゴウナノラ♪
来て下さってありがとう!
お帰りの前にポチっとお恵みを~