みみサポみやぎ つぶやきブログ

宮城県聴覚障害者情報センター(愛称:みみサポみやぎ)のスタッフが毎日交代であれこれとつぶやくブログです。

最近のコミュニケーションツール事情。

2016年04月23日 17時24分00秒 | 日記
携帯電話が普及して、
聞こえない人も自分で連絡と取り合えることが当たり前のこの時代。

手話を勉強し始めた頃、
「デートの約束も、親に頼んで電話をしてもらった」という
なんともなんとも・・・と苦笑いしてしまうエピソードを聞いたことがありました。

携帯電話が「ガラケー」と「スマホ」に区別されるようになり、
スマホが主流となったこのごろ、
ラインをはじめとするアプリが、
聞こえない人たちの間ではとても便利に使われている様子。


昼休みのおしゃべりネタは「ライン」。
中村の話によれば、メールよりも、見やすいとか使いやすいという理由から、
聞こえない人たちに一気に広まったそうで…。


中村の話はまだ続きます。
タンゴとかサイボウズとか、指文字で出されても「え、何?」と聞き返す始末。
一応、スマホは使っているものの、
きっと使える機能のうち、半分も使いこなせていないかも…。



使いこなせてない様子がよくわかる隠し撮り。(中村撮影)


スマホに振り回されっぱなし。
土曜出勤、庄子でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする