水をがぶ飲みする件で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/2a/eaca3bb0d97f4b1d03b2690d2fd5d987.jpg?1645979118)
土曜日もっちゃんを獣医さんに連れて行きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ae/eac3eb24d3cfe6d3a338356a34a9ab4d.jpg?1645978716)
血液を見ていただいたところ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/0e/f0109d7500cffd1b418be74e7090b5f2.jpg?1645978805)
(お手製枕、使ってる使ってるw)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ae/eac3eb24d3cfe6d3a338356a34a9ab4d.jpg?1645978716)
血液を見ていただいたところ
なんと腎臓の値が
かなり悪くなっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/0e/f0109d7500cffd1b418be74e7090b5f2.jpg?1645978805)
(お手製枕、使ってる使ってるw)
もちたは今、
利尿剤を増やすと
心臓が楽になるけど
腎臓の負担が増え
利尿剤を減らすと
心臓が 大変になる
という状態で
薬のバランスが難しいのです。
1月に 体調を崩してから
薬の量をちょっと変えていたので
体力の低下と薬の変化によって
腎臓が悪くなったのかもしれません。
見てると
健やかに寝てるんだけどな。
腰痛の方は落ち着いたようで
今は 片足を引きずる 行為も見られません。
私たちも毎週薬作り頑張っています。
薬を割ったり
カプセルに詰めたり
1時間くらいかかる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/2a/eaca3bb0d97f4b1d03b2690d2fd5d987.jpg?1645979118)
似たような薬が混ざらないように、
別に管理している薬を忘れないように
薬ケースの中に空のカプセルを入れたりして
人も 知恵を振り絞っています(笑)