今日は
会津若松に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/00/4c88a7dd5cb06dad824aa6710ad980de.jpg?1710928052)
と欲張ってカレーパン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/a1/8a70da8add48afc64c1a5a21b365543d.jpg?1710928566)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/2b/530953c004c6b2ab1376e18ebb4474e6.jpg?1710928567)
赤坂で働いていたとき
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/a5/c5d3516482a17ded3541014a2ed2d4b1.jpg?1710931418)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/eb/46220f9c306d83976d31ba0a45999d0c.jpg?1710931550)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/b0/1fb269b12107c6b34797518dc694560e.jpg?1710934591)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/72/de4c0683dc97c0df49ef97af2ea2b3bb.jpg?1710934633)
という温泉まんじゅう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/f1/288d227cd49248121721783b624b7bec.jpg?1710934691)
旅行に来ています!
大宮から郡山に新幹線で行き
郡山から快速列車で会津若松へ。
8時に家を出て
11時半に着きました。
モーニングは
朝の新幹線で
珈琲と地元で買ったサンドイッチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/00/4c88a7dd5cb06dad824aa6710ad980de.jpg?1710928052)
と欲張ってカレーパン
サンドイッチは消化が早いと
思ったけど、
+カレーパンは食べ過ぎでした。
なぜなら
着いたらすぐに
馬刺しを食べる予定だったから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/a1/8a70da8add48afc64c1a5a21b365543d.jpg?1710928566)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/2b/530953c004c6b2ab1376e18ebb4474e6.jpg?1710928567)
赤坂で働いていたとき
よく行っていた馬刺し居酒屋の
本店があるのです♡
(居酒屋は今はないのですが
料亭はあります)
馬刺し3種盛りセット。
ここでは3000円弱ですが、
なんと1200円くらいで食べられたんです。
今日の3種盛りも最高に
美味しかったです!
馬刺しを堪能し
(ご飯が美味しすぎておかわり)
七日町通りという
お店が立ち並ぶ通りまで歩きました。
30分くらいかな。
なんせ食べ過ぎたので
歩かねばです!
古い建物の漆器店や
会津木綿の雑貨屋
和菓子屋さんや田楽屋さんなど 見たかったところを散策しました。
会津彼岸獅子!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/a5/c5d3516482a17ded3541014a2ed2d4b1.jpg?1710931418)
ちょうど出会えました。
年に一回、家を回って豊作と家内安全を祈ってくれるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/eb/46220f9c306d83976d31ba0a45999d0c.jpg?1710931550)
鶴ヶ城へ。
天守閣の展示は見ごたえがありました。
会津藩が賊軍になった経緯が
愛を持って、展示されていました。
ふぅ、戦争は辛いね。
天守閣を降りてきたら
なんと雪が降っている!
そして吹雪いていた。
寒いのにバスは40分後。
ひーってなってたら
タクシーか来たので乗り込みました。
ありがたかった。
お宿は庄助の宿瀧の湯さん
部屋がゴージャス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e1/a85979369c2ef4d5d62e5dfdd33436bd.jpg?1710931550)
館内移動用のバッグがついてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e1/a85979369c2ef4d5d62e5dfdd33436bd.jpg?1710931550)
館内移動用のバッグがついてました。
地味に嬉しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/b0/1fb269b12107c6b34797518dc694560e.jpg?1710934591)
温めてお召し上がりください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/72/de4c0683dc97c0df49ef97af2ea2b3bb.jpg?1710934633)
という温泉まんじゅう。
すてき。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/f1/288d227cd49248121721783b624b7bec.jpg?1710934691)
ご飯と郷土料理のこづゆ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/b1/6d67a1289ba331f7b178d6fe4d7f9ac5.jpg?1710934691)
お米が美味しいんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/b1/6d67a1289ba331f7b178d6fe4d7f9ac5.jpg?1710934691)
お米が美味しいんです。
お水が美味しいからだって。
鶴我のオーナーも
東京は水がまずいから!
と言い切ってました。
また温泉に入ってきます。
一人旅ものんびりで幸せです。