みむたろうのベクトル

心理カウンセリングも大自然も大好き。人の心に思いを馳せてもやもや考えるのも好きなことです。

追記 もちの様子 腰痛でした 

2020年09月29日 14時09分00秒 | ネコ 病気のこと、接し方

↓↓↓  9月29日更新 ↓↓↓ 

またまた獣医さんに相談に行き、
水をカブのみした原因が分かりました!

腰痛治療に打ったステロイド入りの痛み止め注射の影響で、そうなることがあるそうです。でももっちゃんは、この注射をこれまでも何度か打っていて、水がぶ飲み症状は初。「
身体が弱っているのだと思います。」と先生に言われてしまいました。

やっぱり少しずつ、衰えていくんだね。
とりあえず、がぶ飲み吐きをしたら、かわいそうだけど取り上げて、1時間後くらいに少しずつお水をあげてください、ということでした。

あくまでうちのケースですが、似たような状況で不安を感じている方の参考になればうれしいです。


わたしの気持ち↓




↓↓↓  9月28日の記事 ↓↓↓ 

23日ころから、

もっちゃん、あまり歩かなくなりました。

具合が悪いのかなぁ、
なんかよたついているね、


なんて妹と話していたのですが、
ノミ薬(ブラべクト)を取りに行ったので
ついでに一応獣医さんに相談。



機嫌は良いんだけど、動かない。




・口臭がしてきた
・腰をいやがる
・食べるけど動かない

腎臓が悪くなった可能性もある
と言われ、急遽獣医さんに。


26日、血液検査と
腰痛の治療をしてもらいました。
(痛み止めの注射とレーザー治療)



なんとね、
そしたら


動くようになったんです。
そっかぁ、
腰が痛くて動けなかったんだ・・


心臓病に気を取られて
腰痛に気が付きませんでした。
痛そうとは思ってたけど。



ひとまず腰痛が解決。
ところが





26日夜。

突然水をがぶ飲みし始めたもちた。

ペチャペチャといつまでも飲んでいて
止めたと思ったら3分後くらいに吐く。


ばしゃー。

飲んでは吐きを
2回繰り返した。


怖いよー
妹と怯えました。



3回目に水をがぶ飲みしてから
落ち着いて寝ていて、

翌日元気いっぱいになったのですが、
正直わたし、
異常に水を飲む様子に
死んじゃうのかと思った。

でもいまのところ大丈夫。


動けるようになって嬉しいのか
ベランダに出たりしています。




しばらくふたりで並んでました。



もちがご機嫌なのがうれしくて
激写しまくり。



うれしい、かわいい。



ご飯場に座ってじっと見る
「ご飯食べたい」、もできるようになりました。






しらちゃんも元気です。


食欲がすごくて、
もちの食べ残しを拾って食べたりしています。




いまは後ろで
いちゃいちゃしています。










もちが動かないし
薬もうまくあげられないとき

落ち込んだ私が
気を紛らすために焼いたパン。




今年最後のきゅうり。
小さいけれど美味しかったです。



急に様子が変わるから
どうしたら良いのかわからなくて

ほんとーーーに
一喜一憂しています。


水をがぶ飲みしたときは、
わたしも妹も悪い想像をして
ぐったり疲れてしまいました。


でもね、


獣医の先生には、
こんなに心臓が悪いのに
生きているのはもちたちゃんくらいですよ

と言われるくらい状態は良くなくても、
今日も機嫌よくしてくれてる。


薬もこれまで苦労したことないし、
本当にもっちゃんには
協力してもらってきたのです。



奇跡のもち、
できるオトコもち、
賢いもち。



覚悟なんてできない。
でも状況を受け止めて
ちゃんと対処できるように

気をしっかり持ちたいと思います。
持てないけど。

持ちたい
持つべき
持たなくては・・・




仲良しのふたり
ゆるむなぁ(^^)



いつも愛情たっぶりに見てくださる

獣医の先生に大感謝です。

女性の飼い主さんの観察眼を
わたしは信頼しています、と
言ってくださり、
話をよく聞いてくれて

もちのストレスも考えて

提案してくださいます。

患畜はたくさんいるのに、
ひとりひとり大事にしてくれて
本当に感謝です。
ありがたいです。




コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« もっちゃんと薬 | トップ | にせみーちゃんと一緒 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
初めまして (力丸ママ)
2020-09-30 17:58:43
涙が出ました
我が家は犬ですが19歳と3か月で虹の橋を渡りました
覚悟できていてもよくなったら小おどろ氏具合悪いと何もしたくないほどの落ち込んで、

私の3年前を見ているようです。
頑張れもっちゃん
返信する
コメントありがとうございます。 (みむたろう)
2020-10-01 00:36:11
>力丸ママさん
力丸ママさんも力丸ちゃんを見送られたんですね。19歳3か月。愛がいっぱいの月日だったのだろうなって思います。別れたくないのは当然ですよね。。わたしもにゃんずからたくさん愛をもらっています。一喜一憂。それも受け入れて、もちに寄り添いたい気持ちです。コメントありがとうございます。力になりました(^^)
返信する

コメントを投稿

ネコ 病気のこと、接し方」カテゴリの最新記事