goo blog サービス終了のお知らせ 

みのハイキングクラブ

友と山に登り、自然に親しみ、心身を健やかに、親睦を深めます。

身延山(1153m)・富士見山(1639m)

2013-01-03 | 自主山行
2012.12.31身延山、山梨県身延山ロープウェイで山頂へ日蓮聖人の4本のお手植え杉を抜け、奥の院へお詣り。敷地内には日蓮聖人のゆかりの地があちらこちらにある。西コースを選びお坊さんが修行されたと思われる感井坊などを通り千本杉へと下山長いコンクリートの車道が続き、冬靴には足がこたえた。身延山久遠寺の本堂では僧侶30人位が、お経を唱えて見える最中でしばし心の精進をした。ロープウェイの駐車場へ行き宿へと向かった。ヴィラ雨畑は山の中の民宿で落ち着いた雰囲気の場所でした。2013,1.1、8:00過ぎに民宿を出て9:00登山口へ着く。富士見山を700m地点から登ります。50m事に看板でメートルが表示されていて800m位から後方に富士山が顔を出しました。急登をジグザグを繰り返し左右、後方と富士山を眺め、1000mを過ぎると登山道には、霜柱と雪、凍った所もありました。帰りはアイゼンを着けた方が歩きやすいのではと誰かが言いました。1627mの分岐からは緩やかな尾根歩き頂上も近いです。少し下り最後の登りで串団子の表示の富士見山の看板がありました。目の前には毛無山の後ろの富士山が見えます。富士山を眺めてのランチ、食後にお抹茶をいただきました。「富士眺め抹茶の中に夢願う」。下山はアイゼンを着け歩きの練習です。帰りは早く登り3時間半、下りは2時間で無事下山しました。山梨県の百名山一つ完登しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする