ここ1~2年太陽の磁気に変化がありオーロラが見える確率が高くなったと言われています。日本を16日に旅発ち-17時間の時差長い一日でした。21:30ホテルをバスで北へ、30分くらい走り暗闇の中に小屋がありたき火がたかれていた。あいにくの雪で小屋でお茶を飲みスナック菓子を食べゲームなどをしてくつろいでいました。外は雪が止まずそりで遊びました。この日はあきらめてホテルで仮眠。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d3/ad8146cf2384e087f5a90a014a2af296.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ec/592160a9270a36ccac6f1c3b6fbc6243.jpg)
時差ぼけで集合時間ぎりぎりに起き朝食はテイクアウト、バスの中で食べ市内観光です。ユーコン駅、20世紀ユーコン川で活躍したクローンダイク船、教会などを観光してスーパーで、食材とかお土産を買いホテルへ戻り、夕食はガイドおすすめのレストランへ歩いて20分くらい、防寒具5点セットを借りたので寒くはありません。レストランバーで二人分を四人で食べて丁度良い量でした。この日もー9度の中でオーロラを待ちます。かんじきを履きゆきならしです。大きくてステンと転びました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/3b/21e6a185b9ca9a9276ffdc71581b6371.jpg)
延長で2:00まで待ちました。出る気配の雰囲気でしたが、あきらめてホテルへ。
朝から良いお天気ユーコン動物保護区へヘラジカ、ジャコウウシ、マウンテンゴートなどを写し![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/00/41998cc8822f2161d6ada034d5847322.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/f1/5bd89737cd8ea17da93f971f456da840.jpg)
その後タキーニ温泉へ39度の露天風呂水着で入ります。スイスイ泳げます。夜ー18度の中でたき火を囲み待ちます、2:15あきらめてホテルへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a5/fcebc2b6c3f137d8862f1a49597107b6.jpg)
本日はフリータイムの日私達はネイチャーガイドの夫妻とハイキングです。山から眺めるとユーコン川も凍っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/61/5990e8b2eacec81d1fb63e3b67b0b667.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/51/782f8ec079dfcc0c018b1be7c69ec702.jpg)
夜ー25度の中で待ちます。たき火の係りみたいになり上手に燃やせます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/4f/8edc42a0c76422b30893c5229215b283.jpg)
やっとオーロラが出現歓声があちこちからあがり写真に収めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/a4/1626fb3b5578896d961240367e1b154c.jpg)
空には北斗七星、カシオペア座、木星、スバル、双子座などが輝いていました。
はるばる来て見ることが出来なくて帰らなければ行けない人もあり私達はラッキーでした。まだまだ楽しいこともありましたが、強行軍の旅でした。花咲人。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d3/ad8146cf2384e087f5a90a014a2af296.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ec/592160a9270a36ccac6f1c3b6fbc6243.jpg)
時差ぼけで集合時間ぎりぎりに起き朝食はテイクアウト、バスの中で食べ市内観光です。ユーコン駅、20世紀ユーコン川で活躍したクローンダイク船、教会などを観光してスーパーで、食材とかお土産を買いホテルへ戻り、夕食はガイドおすすめのレストランへ歩いて20分くらい、防寒具5点セットを借りたので寒くはありません。レストランバーで二人分を四人で食べて丁度良い量でした。この日もー9度の中でオーロラを待ちます。かんじきを履きゆきならしです。大きくてステンと転びました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/3b/21e6a185b9ca9a9276ffdc71581b6371.jpg)
延長で2:00まで待ちました。出る気配の雰囲気でしたが、あきらめてホテルへ。
朝から良いお天気ユーコン動物保護区へヘラジカ、ジャコウウシ、マウンテンゴートなどを写し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/00/41998cc8822f2161d6ada034d5847322.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/f1/5bd89737cd8ea17da93f971f456da840.jpg)
その後タキーニ温泉へ39度の露天風呂水着で入ります。スイスイ泳げます。夜ー18度の中でたき火を囲み待ちます、2:15あきらめてホテルへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a5/fcebc2b6c3f137d8862f1a49597107b6.jpg)
本日はフリータイムの日私達はネイチャーガイドの夫妻とハイキングです。山から眺めるとユーコン川も凍っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/61/5990e8b2eacec81d1fb63e3b67b0b667.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/51/782f8ec079dfcc0c018b1be7c69ec702.jpg)
夜ー25度の中で待ちます。たき火の係りみたいになり上手に燃やせます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/4f/8edc42a0c76422b30893c5229215b283.jpg)
やっとオーロラが出現歓声があちこちからあがり写真に収めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/a4/1626fb3b5578896d961240367e1b154c.jpg)
空には北斗七星、カシオペア座、木星、スバル、双子座などが輝いていました。
はるばる来て見ることが出来なくて帰らなければ行けない人もあり私達はラッキーでした。まだまだ楽しいこともありましたが、強行軍の旅でした。花咲人。