みのハイキングクラブ

友と山に登り、自然に親しみ、心身を健やかに、親睦を深めます。

百々ケ峰(417.9m)2024年11月10日(日)

2024-11-15 | クラブ山行

 

クラブ山行報告  2024年11月10日(日) 天候:曇り 参加者 37名 (女性 22名 男性 15名)P清掃のみ参加3名
 CL 多賀さん
感想・雑記

 数日前までの暑さもようやく和らぎ、枯葉が舞散る中、関市役所Pの清掃を行いました。
市指定ゴミ袋にして34袋回収でき、その大半が落葉であり、利用者のマナーの良さを感じました。その後、各登山口へと移動していくことになりました。
しばらくゴミに目を凝らしながら進むと既に頂上、予定時刻より約1時間早い到着となりました。少し休憩した後、場所を峠の東屋に移し、10:30という微妙な時間ではありますが
昼食を済ませました。GLさん方々のご配慮により体力が余りすぎ、不完全燃焼な人達に考慮し、反射板からの長良山へ延伸となりました。
 後で聞いた話では各コースで紙屑・プラスチック類・缶・ガラスのゴミが回収でき、トータルで2.3㎏程になったそうです。
残念な結果です。
百々ヶ峰は金華山と並び岐阜市を代表する、遊歩道から多少の岩場まである、各年代層が楽しめる行楽地となっています。
 そんな山のゴミを拾い環境を整えることにより、心も身体も登山道も洗われた1日になったのではないでしょうか。

(記録担当 Y・Tさん)

コースタイム

関市役所P清掃7:00~7:50==三田洞P、古津P、松尾池P8:30

Bコース(15名)

三田洞P8:40・・・キャンプ場トイレ8:50・・・三田洞展望地9:30・・・百々ヶ峰頂上10:20~10:30・・・
峠東屋(昼食)10:50~11:35・・・北尾根展望あずま屋12:25・・・三田洞P12:45

Cコース(8名)

古津P8:40・・・古津山9:25・・・白山展望台9:45・・・百々ヶ峰頂上10:15~10:30・・・

峠東屋(昼食)10:40~11:15・・・権現山11:20・・・白山展望台11:30・・・古津P12:10

Ⅾコース(14名)

松尾池P8:50・・・百々ヶ峰頂上9:50~10:10・・・峠東屋(昼食)10:20~11:25・・・西峰頂上11:50・・・
真福寺山12:00・・・長良山登山口12:50・・・長良山頂上13:00・・・松尾池P13:45==関14:30

(写真担当 F・Yさん)

 

(地図提供 A・K)

(地図提供 A・K)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 水晶山(459m)2024年11月3日... | トップ | 竜が岳(1,009.3m)2024年11... »

コメントを投稿

クラブ山行」カテゴリの最新記事