何カ月ぶりでヨッシさんが見える、石田さんと二人のお客さんと思っていたら早い時間に奥さんと二人大阪から北海道を旅行に
見えたと言う方が飛び込みで入った。
そんなこんなで夕食の支度を始めた所玄関が開いた誰だろうと思っていたら二神君が立っていた。
「熊に合いに来ました。」と話しているが昨日会ったばかりの今日「目的が違うものね。」
「会えたの」「会えません」「そんな簡単な物では無いよ」と大笑い~~~~
ヨッシさんが見え、飛び込みのお客さんと石田さんが揃って夕食の時間、賑やかにお酒を酌み交わし色々な話に
花が咲く、二神君は石田君やヨッシさんと初めて会い熊の話を聞けてラッキだった様子。
尾山さんも話の中に入って話に興味深々。
楽しい時間を共有出来た。
冬の羅臼観光はシャトルバスが良いさ
■バス名称:「ウトロ・中標津空港・羅臼号」
■運行期間 平成25年1月26日~3月3日 ※毎日
■運行区間 ウトロ温泉=道の駅=中標津空港=道の駅=ウトロ温泉
■乗車料金 1区間3,400円、2区間3,500円
■乗車方法 乗車する日の2日前までに下記に電話予約
→エクスプレスバスセンター 0152-45-5665(月~金曜9:00~17:00)
■支払方法 中標津空港かウトロ温泉ホテルにて(電話予約時指示有)
冬は「根室・中標津空港」(通称:知床空港)からの
直行バスが運行しますので、ぜひご活用ください!
中標津空港 14:30発
道の駅知床・らうす 16:00着
道の駅知床・らうす 11:30発
中標津空港 13:30着
羽田-根室・中標津(知床)を結ぶ飛行機にぴったり接続!
知床ウトロ地区の直行便も走ります!
ウトロ温泉各ホテル 9:00発
道の駅知床・らうす 11:15着
道の駅知床・らうす 16:15発
ウトロ温泉各ホテル 18:15着
ウトロ宿泊の場合でも、バス1本で羅臼の
流氷&ネイチャークルーズを体験しに来れます!
詳細は、後日、
昭文社まっぷるガイド、EASTHOKKAIDOで
紹介されますので、お見逃しなく。
荒れの海
皆さん、お久しぶり?です。
ここ2、3日羅臼から離れておりました…また本日からブログを再開いたします^^
また、お付き合いください。
さて、久しぶりに羅臼の海を観察してやるぞ!とはりきっていたのに
朝からかなり時化てました(汗)
事務仕事をしているとお世話になっている方から、南の風が強く船が振れているよと
連絡を頂いたので、EverGreenの様子を見に行きました。
綱も防舷材も、船も問題なく大丈夫でした!ありがとうございます。
その帰り、ちょうど刺し網漁船が帰港!
荒波の中、帰ってきたカッコいい漁船たちを撮影しました。

雨がざんざん降りで、風も強く私もびっしょびしょになりながら撮影しましたが(笑)
本日は漁があったのでしょうか?
南の風が吹くとイカがとれるといいますが…
見えたと言う方が飛び込みで入った。
そんなこんなで夕食の支度を始めた所玄関が開いた誰だろうと思っていたら二神君が立っていた。
「熊に合いに来ました。」と話しているが昨日会ったばかりの今日「目的が違うものね。」
「会えたの」「会えません」「そんな簡単な物では無いよ」と大笑い~~~~
ヨッシさんが見え、飛び込みのお客さんと石田さんが揃って夕食の時間、賑やかにお酒を酌み交わし色々な話に
花が咲く、二神君は石田君やヨッシさんと初めて会い熊の話を聞けてラッキだった様子。
尾山さんも話の中に入って話に興味深々。
楽しい時間を共有出来た。
冬の羅臼観光はシャトルバスが良いさ
■バス名称:「ウトロ・中標津空港・羅臼号」
■運行期間 平成25年1月26日~3月3日 ※毎日
■運行区間 ウトロ温泉=道の駅=中標津空港=道の駅=ウトロ温泉
■乗車料金 1区間3,400円、2区間3,500円
■乗車方法 乗車する日の2日前までに下記に電話予約
→エクスプレスバスセンター 0152-45-5665(月~金曜9:00~17:00)
■支払方法 中標津空港かウトロ温泉ホテルにて(電話予約時指示有)
冬は「根室・中標津空港」(通称:知床空港)からの
直行バスが運行しますので、ぜひご活用ください!
中標津空港 14:30発
道の駅知床・らうす 16:00着
道の駅知床・らうす 11:30発
中標津空港 13:30着
羽田-根室・中標津(知床)を結ぶ飛行機にぴったり接続!
知床ウトロ地区の直行便も走ります!
ウトロ温泉各ホテル 9:00発
道の駅知床・らうす 11:15着
道の駅知床・らうす 16:15発
ウトロ温泉各ホテル 18:15着
ウトロ宿泊の場合でも、バス1本で羅臼の
流氷&ネイチャークルーズを体験しに来れます!
詳細は、後日、
昭文社まっぷるガイド、EASTHOKKAIDOで
紹介されますので、お見逃しなく。
荒れの海
皆さん、お久しぶり?です。
ここ2、3日羅臼から離れておりました…また本日からブログを再開いたします^^
また、お付き合いください。
さて、久しぶりに羅臼の海を観察してやるぞ!とはりきっていたのに
朝からかなり時化てました(汗)
事務仕事をしているとお世話になっている方から、南の風が強く船が振れているよと
連絡を頂いたので、EverGreenの様子を見に行きました。
綱も防舷材も、船も問題なく大丈夫でした!ありがとうございます。
その帰り、ちょうど刺し網漁船が帰港!
荒波の中、帰ってきたカッコいい漁船たちを撮影しました。

雨がざんざん降りで、風も強く私もびっしょびしょになりながら撮影しましたが(笑)
本日は漁があったのでしょうか?
南の風が吹くとイカがとれるといいますが…