今日で3日目、毎日少しづつ掘っていた穴も残り5箇所となりました。
この穴に砂利を敷き基礎となる束石を置いて水平と高さをだします。
その後に単管パイプを仮組した状態でコンクリートで固める予定です。
本来なら束石の位置を出してコンクリートで固めた後に単管パイプを組むところですが、自信がないのでいい加減にやります。
基礎固めに使う砕石を近くの砕石場に買いに行きました。軽トラの荷台にホッパーで、積み込んでくれます。
以前はどれだけ積んでも一回1000円でしたが、諸物価高騰の折、石も倍の2000円に💦
帰宅してからの積み下ろしや移動を考えると、積んでもらうより自分で土嚢に詰めた方が効率的かと思い束石の数だけつめました。
が、なんせ暑い🥵。ギンギンの日差しをさえぎる日陰は無く、ダンプカーの砂ぼこりにベルトコンベアから落ちてくる砕石の砂ぼこりが汗に付いて真っ黒になりました。
家に帰って土嚢を下ろし、残りの穴掘りを終えた頃には、もうヘトヘト、動けません🥵

