アンネイ手帖

キモノや着付け、暮らしの覚え書き。

天下茶屋でランチ&お茶

2013-10-22 | ご飯
お茶会の前に琴さんとランチに行きました
向かうは「Revo(レボ)」
テレビやネットでとても人気のある洋食店です。
私のようなものなど近寄れる店ではないと思っていましたが
並んでいる方々は親切にメニューを教えて下さるし
出て来られた方は「お先に~」と挨拶される、これだけで好印象アップップ。
考えに考え抜いて煮込みハンバーグチーズ入りを注文。
たっぷりのハンバーグソースをご飯にかけながら、ふぅふぅはぐはぐで完食しました。
ご家族連れやご高齢のグループで賑わっていました。
美味しいものが並ぶ食卓には元気な笑顔がいっぱいでした
お店と駅の間にある植え込みには、「綿」が豊作で驚きました

そしてお茶会の帰り道には、美味しそうな駅前のコーヒー屋さんへ


昭和レトロな空間で、古典ミックスジュースを堪能しました。
あーおんちかった

「あしたのはこ」お茶会へ

2013-10-22 | キモノ
「ギャラリーあしたのはこ」さんで、お干菓子を手作りしてのお茶会があると
着物さくさくsumomoさんにお誘いいただいて、天下茶屋駅からてくてく。あれ?てくてく。
まぁ、こんなところに。
ギャラリーは、静かな景色にありました。
ちょうど「菓子と懐紙 展 〜sweets on the paper〜」という展示もあって
いそいそと和室へあがらせていただきました。


お干菓子作りと裏千家の指導は、名村宗弥先生。
前列左から2番目が先生
とってもモダンで楽しい、こんなんでいいのか、いいのだ!的なお茶会でした。
やっぱり茶道っていいな。


雨かも?の予報だったので、ウールの単衣。


帰宅後、
袱紗をひっぱりだして、畳み方を一生懸命思い出しました。
案の定、思い出せませんでした