友人から誘いをいただき、ずっとやってみたかった味噌の仕込みにやっとチャレンジしました。
手順だけざっと書いておきます。
作業の前にも途中にも必ず手洗い、消毒、マスクで減菌に努めます。
まず、麹に目を覚ましてもらうために、塩を混ぜ込みます。
大豆は友人が前日からふやかしておいたもの。
これを軟らかくなるまで煮ます。友人は圧力鍋で。
親指と小指で押しつぶせる軟らかさになるまで煮ます。
軟らかく炊けた大豆、とっても美味しいのです。
今度はこれをつぶして、塩を合わせた麹と混ぜます。
袋に入れて叩いたり踏んだり。
今回は、うにゅ機でうにゅーとつぶします。
うにゅ大豆を目覚まし麹とMIX。どんどんMIX。
昨年仕込んだお味噌も少し入れてMIX!
この間、手はずっと動いたままです。腰が・・・腰が!
と泣く間もなく、いよいよ甕に仕込んでいきます。
麹とつぶれた大豆をニギニギ大きな団子にまとめていきます。手にくっつかない程度の粘り。
甕に塩を敷いて、味噌玉をひとつずつ入れ、握りこぶしでつぶします。
中の空気をぬくように、入れては押しつぶす作業を続けます。
そして、カビやすい壁面にひと塩。塩はカビ止めだそうです。
ラップ&重石&ラップ。yoh~yoh~♪
おいしく出来ますようにー!の新聞かぶせ。羽生君のオーラに任せた!
で、。仕込み完了です。
私は味噌玉をリュックに詰めて帰り、帰宅してから甕に詰めました。
今度は真夏に天地返しという作業をして、熟成が成功しているかどうかを確認するそうです。
台所の片隅に鎮座した甕がご機嫌を損なわないよう、真面目に台所仕事もしましょう!
実に楽しみです。指導していただいた友人には、心から感謝であります。
手順だけざっと書いておきます。
作業の前にも途中にも必ず手洗い、消毒、マスクで減菌に努めます。
まず、麹に目を覚ましてもらうために、塩を混ぜ込みます。
大豆は友人が前日からふやかしておいたもの。
これを軟らかくなるまで煮ます。友人は圧力鍋で。
親指と小指で押しつぶせる軟らかさになるまで煮ます。
軟らかく炊けた大豆、とっても美味しいのです。
今度はこれをつぶして、塩を合わせた麹と混ぜます。
袋に入れて叩いたり踏んだり。
今回は、うにゅ機でうにゅーとつぶします。
うにゅ大豆を目覚まし麹とMIX。どんどんMIX。
昨年仕込んだお味噌も少し入れてMIX!
この間、手はずっと動いたままです。腰が・・・腰が!
と泣く間もなく、いよいよ甕に仕込んでいきます。
麹とつぶれた大豆をニギニギ大きな団子にまとめていきます。手にくっつかない程度の粘り。
甕に塩を敷いて、味噌玉をひとつずつ入れ、握りこぶしでつぶします。
中の空気をぬくように、入れては押しつぶす作業を続けます。
そして、カビやすい壁面にひと塩。塩はカビ止めだそうです。
ラップ&重石&ラップ。yoh~yoh~♪
おいしく出来ますようにー!の新聞かぶせ。羽生君のオーラに任せた!
で、。仕込み完了です。
私は味噌玉をリュックに詰めて帰り、帰宅してから甕に詰めました。
今度は真夏に天地返しという作業をして、熟成が成功しているかどうかを確認するそうです。
台所の片隅に鎮座した甕がご機嫌を損なわないよう、真面目に台所仕事もしましょう!
実に楽しみです。指導していただいた友人には、心から感謝であります。