あ、これは 2009-02-04 | 日記 連ドラ「だんだん」の、サリーミュージックのビルです。 仕事の関係で出入りするビルでした。 円広志さん、一度OBPで見かけましたが 腰の低い優しいおっちゃんでした。
節分night! 2009-02-03 | 日記 こないだ忘年会うんちゃらかんちゃらだったのに、 もう2009年が1ヵ月以上過ぎてしまいました。 ボヤボヤしてたらあっちゅー間に命が終わっちゃいますね。 今日は節分、 豆を蒔かなくなっても、巻き寿司はいただくようになりました。 海苔の販促行事だとわかっていても、いいじゃないですか。 今日は森ノ宮の有名店「海力寿司」さんの上巻きをばいただきました。 お隣のオサレな雑貨屋BON MARUCHЁの店主、モイラさんお薦めでございます。 春キャベツたっぷりのカレーうどんも作って、 これでもか!炭水化物祭です。 においをかぎつけたHatabouさんのお持たせは 昭和町にある洋菓子のボストンの大阪ヨーグルトケーキ 白いヨーグルトムースがぷるぷるで、コーヒーも美味しい あぁ、えらいこっちゃケーキも炭水化物 うどん+ご飯、お好み焼き+ご飯、焼きそば+ご飯、そしてケーキ 大阪人の悲しい性ですねぇ。
確定申告しなきゃ 2009-02-02 | 日記 今年は税務署から氏名を印字した書類が送付されてきました。 去年は締切間際までぐずぐずしましたが、 これがあれば、提出意欲も喚起されますね。 頭が悪いので、自分で作成などさっさと出来ません。 しかし便利になったものです。 パソコンさえあれば、e-Taxの画面から確定申告特集へ、 確定申告書等作成コーナーから作成開始へ。 わかっている数字を入れていけば、 サクサクと記入すべき数字が表示されます。 去年はこれでも間違えたのですから、わたしゃ相当なアホか、 よっぽど税金を取られたくない意地で根性ひん曲っているか。 去年はてっきり還ってくるものと思っていたのに 追徴が来てぶっ倒れました。 血税ですからね。貧血になりますがな 封筒もパックされているので、チョキチョキ切って糊で貼って 切手をペタリでポストに投函すればおしまいです ものすご重労働をした感あり~です。 本当は年末調整をお願いしたいんですけどぉ
一人遊び~手拭いの端の始末~ 2009-02-01 | キモノ ひまな時間が出来たら何をしましょう? 口を開けてテレビを見るか、フクスケとシエスタか たまには手を動かしましょ!ということで、 手拭いの端の始末を(げげー、んなことかい!) 着物を着るようになりますと、 お食事の時などはハンカチよりも広い手拭いが便利です。 帯にはさんでお手軽ナプキンにしたり、 雨が降れば頭にかぶる(無理) でも、切りっ放しの端から、ホロホロと糸が出る。 ミシンがあればザーッと縫えばいいのでしょうが、 ホジホジと横糸を抜いてしまえばほぼ大丈夫です。 端っこは圧をかけて綴じてあって硬いので 毛抜きでビシッとはずします。鼻毛やったら涙ポロポロですね。 ほ~ら達磨さんも大喜び ま、こんな事で手応えを感じる平和な休日だったということです。