アンネイ手帖

キモノや着付け、暮らしの覚え書き。

祇園祭でご朱印を

2016-07-17 | 日記
今年は初めてご朱印を頂きました。


と言っても、2枚ですが。
目の前で押してもらいました。


岩戸山と船鉾です。
私はマイ朱印帳を持参しましたが、祇園祭用も販売されているようですね。
また、帰る前には琴さんに案内いただいて、若冲の御朱印なるものを探して東へ。

若冲ゆかりの寺「宝蔵寺」です。


書置きのご朱印を頂きました。
こんなのあるのね〜。

来年はどこでいただけるかな









7月14日「祇園祭」へ行きました

2016-07-16 | キモノ
お天気を気にしながら、今年は宵宵宵山。
今年は琴さんと二人旅です。
よろしくお願いしまーす!
テクテク歩いて占出山町。


まずは、やっぱりお昼ご飯。
昨年お邪魔した占出山町の美味処 ゆうという居酒屋さん。


祇園祭の期間は、鱧の御膳とお寿司の2種類を提供されています。


よし、満腹☆出発です。
お昼ご飯までに、もう二つの鉾を見ましたよ。
界隈の企業さんも、敷地内に掘り出し物を出されていて、それを見るのも楽しみです。
面白い柄のガーゼ手拭いなど。1枚300円。ほほ。


祇園祭と言えば、期間限定の甘味も外せません!


室町の永楽屋さんで、冷んやり「水あずき」
やわらかい水羊かんをストローでいただきます。


1年に一度のお楽しみです

今年は四条通りを南側に渡り、船鉾と岩戸山まで。

船鉾の美しいこと!


螺鈿細工まで


歩く道すがら本町フリマのスタッフさんがご奉仕で販売されている場所に出会い、大船鉾の粽と手拭いを買いました。


後祭なので鉾もまだ無いのですが、ご縁ですね。
暑い中お疲れ様です

少し通り雨に会い、前田珈琲明倫店に飛び込みました。
満員だったけれど、広い学校ギャラリーなので時間は潰せます。
汗の分を取り戻すべく、カプチーノ氷を。
時代に逆行するクラッシュ氷!ガリゴリガリゴリ!


ハァ…ひと休みひと休み。
雨もあがりました!


気温も下がって、歩きやすい。


いつかは巡行も観たい。
後祭も観たい。
来年も元気に歩けますように

昨年こころやさんのセールで買った浴衣で。


初・竺仙に、博多の名古屋を締めました。
ここまで暑いと、何を着ても暑いですね
























買い物からの京都ぶらり

2016-07-14 | 日記
清水五条からセール会場に向かい、いろいろ戦ってからお昼ご飯に。
(アンドウという和装小物関係の会社さんのセール、次は11月5日だそうですヨ)
北へ向かってテクテク。
前にもお邪魔したおてらハウスさんで一服させていただきました。


「精進ですがよろしいですか?」
はい、お願いします。


お汁にご飯、おかず色々。
大豆肉の揚げ物もあり、満腹です!
身体がキレイになったような妄想に駆られつつ退店。
すぐ近くの仏光寺をぶらぶら、すんごくオシャレな境内のカフェは次回のお楽しみです。

はい、四条通りを北へ渡って目指すは


大極殿本舗 六角店 栖園
何組か待って、もちろん琥珀流しを注文しました。


7月は、爽やかなミント。
嫌みが無いミント味、甘みが優しい。


お土産に若鮎。

祇園祭りにも占出山町で出されるお菓子です。
頭から尻尾の先まで、求肥がたっぷり!

すごいボリューム、参りました(笑)

どこを歩いても、さすが京都ですね。
帰りは阪急電車で。


畳表や座布団で座席をデザインしてあって、なかなか情緒ある車両に座って大阪へ帰りました。














七夕の大川をのぞんで…編み部

2016-07-12 | ご飯
ろじゅあんで七夕。
え……ついに編み部は消滅か…

いいえ、2名は編んでいました。


刺し部は⁉︎
はい、確かに袋から出した記憶はあります。
が、すぐに片付けてしまいました。

だって、食べ部でしたから!
虫養いどころか、しっかり夕飯。


デザートは琴さんお手製の水無月。
うみゃいにゃ〜


日が暮れると、天満橋と天神橋の間で七夕イベントが始まりました。


今年は少なめ?
とても暑い日でしたが、川面の風は涼しそうでした。








浴衣を改造中

2016-07-10 | キモノ


織りキズあり、との事でお安くなっていたしじらの浴衣をゲットしたのですが、Mサイズでは裄が長いのでチクチクお直しです。
いくつになっても手足が長いのに憧れます
着物さくさくさんで教えてもらったのを思い出し出し…
なんとか短く出来ました〜よかった



お次は、おとなしい縞柄の浴衣です。
こちらはミシンでガシガシ縫ってある!
目立つ所だけ手縫いに直そうと思います。
上前と、裾と、と、と、と

目が…目が…





上方舞~和のエクササイズを復活!

2016-07-05 | キモノ


神農さんからろじゅあんへ。
しばらくお休みをしていた上方舞のお稽古ですが、いよいよ復活です。
(私の場合は舞というよりもリハビリです~)

先生が水無月を出してくださいました。
奥にあるのは、買ってきた出入り橋きんつば屋北浜のきんつば。
粒あん攻撃。

さぁ、高砂も振りがあがりました。
おめでたい高砂をずっとお稽古していただいて
幸せ気分いっぱいな人生です。


冷たいお煎茶に、
京都和菓子店 青洋のお菓子です。
可愛い・・・感動。


ひと月に3日間だけの営業だとか。
ちいさな可愛らしいお干菓子は、
少し風変わりな歯触りで、懐かしく美味しい。

美味しいきれいなお菓子とお茶のお接待、こちらは7月4日のお稽古。
ろじゅあんのお稽古の魅力だったりします


腰を落として先生の舞をゆっくり真似して。
ほんの数分のことなのに、翌日には脇腹や背中の筋肉痛!
効いてます・・・汗だくだく・・・
暑い時にじっとしていて出る汗と、体を動かして出る汗は違いますね~

身幅がきつい浴衣と短い半幅帯は持ち帰りましょう


7月からはちゃんとお稽古に通って体を動かすぞ~
そして、元気に夏を越したいものですね。











夏越の祓え・少彦名神社(神農さん)へ

2016-07-04 | 日記


六月晦日、
仕事帰りに少彦名神社(神農さん)へ行ってきました。
堺筋本町駅から北浜へ向かってテクテク。
途中、出入り橋金つば屋さんがあったりします。
近いうちに、ぜひともかき氷をいただきましょう

西陽を避けて道修町、ビルとビルの間にある神農さんに到着です。
夕刻には仕事帰りの会社員さんがちらほら。
茅の輪は3度くぐるのですか、
よく知らなかったので、一度だけくぐりました。
白い紙の人形で、息災を祈願。
すでに、午後3時から神事があったとのことですが、
お宮さんを閉めたあとにまたお炊き上げをしてくださるそう。
6月30日付けでご朱印を書いていただいて、
あと半年も無事に暮らせますように。


色紙に色墨で書かれた限定の置きご朱印もあるそうですが、
せっかくですので、書き入れていただきました。
年を重ねるにつれ、信心とまではいきませんが
こういうことで日常ににメリハリをつけられたら良いなぁと、思うようになりました





東大阪メルカートの大売出し

2016-07-02 | 日記
東大阪在住の同僚から
地下鉄長田駅の近くで開催されるセールの情報を聞いて、琴さんと行ってみました
いったいどんな物が出てるのかな?
大阪メルカート協同組合に加入している企業さんのセールらしいです。
バッグ、靴、衣類、雑貨などなど
初めてなので、見知らぬ方に色々尋ねながら…
面白かったですよ〜
こちらは3点で1,000円でした


土日の開催。
冬は12月らしいです〜チェックチェック