ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

いつかは

2014-01-25 21:00:00 | 飲み食べ
美味いんだけど飲み過ぎちゃうとフラフラになっちゃうからなぁ。
飲みたい気持ちを少しだけ抑えてちょっとずついただきます。



海鮮太巻き。
何種類の具が巻かれてますかねー。
4つ、それとも5つかなぁ。



6つかい?



特別純米酒。
そう、あのダルビッシュ選手も好きだーって書いてたお酒。
あ、ハマってるって書いてたのでした。

それの原酒だからねー。
さらに美味いです。
もう一度飲んでくれないかなぁ。

ここに来てくれたらもっと嬉しいんだけど。

だけどなぁ。
野球の話題なんてそんなに続けられないし。
選手の名前もあまり覚えてない…。



ラベルの下側に表示されている日本酒度。
辛さの度合いがマイナスからプラスまでの数字で表されています。

大吟醸はプラス3。
結構な辛口ですな。



なんて…、利き酒も全然出来ないオヤジですからねぇ。
話半分で読んでくださいませ。
いや3分の1でいいです。
自信無いから。



今年は國稀会という飲み会を何度か開催しようと思います。
増毛町という名前より國稀の方が有名になってるハズですからね。
國稀会など名前を語ることが勝手に出来るのかどうかもわかりませんが…。

ダメならその下に何か付け加えますわ。
その可能性、結構高そうだから今から考えとこ。



まずはタラづくしの料理とのコラボです。
ああ、楽しみだー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鴨だしそば

2014-01-25 16:20:00 | 飲み食べ
カップ麺を買う時は何個かまとめて…。

この鴨だしそばもそうでした。
2コしか買わなかったけどね。

この前は食べ終えるときに存在に気づいた“つくね”。
おお、きれいに4つ並んでますねー。

なんて…、昼飯にカップ麺食べてジーッと見つめているオヤジってどう?

我ながら大丈夫かーって思ったりします。



液体スープがなかなか深い味わいを与えてくれるの。

寒いこの時期、たまに食べたくなる1杯なんです。

さて、我が家の在庫はあと2つ。

和庵シリーズの天ぷらそばと肉うどんです。
ちょっと少ないですねぇ。
明日買い出しだな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビールより原酒

2014-01-25 13:30:00 | 飲み食べ
毎年1月に國稀酒造の蔵で開かれるサッポロビール会。
料理もいいけどお酒もいいの。
酒蔵ですからねぇ。
楽しみにしているんです。



いつもと同じ会費なんだけどね。
スペシャルなんだわ。

鴨肉。



えび。

チリソースのようにも見えるんだけどね。
麹が入ってますよね。
塩辛ですか。
しかも結構な辛いです。
いったいなんて名前なんだろう。



ツブの煮たの。
これがまた歯ごたえもバッチリで美味かったです。
醤油のあんばいもなかなか。

ビール会なんだけどあっという間に地酒國稀に替わります。
ま、それが一番の楽しみでもありますから。



これは…。

サーモンですかね。
小さくカットされているけど。
キュウリと混ぜてあるの。
細切りのシソが添えられて。



こっちは何かな。
白身っぽい魚のように思いますけど。
刻みオクラと混ぜ合わせてあるの。

そばに座った人はコンニャクじゃないか、って言ってましたけどねー。
それは無いでしょー。
魚です。

どちらも日本酒の肴ですなぁ。
美味い。



漬ものはニシン漬けと…、赤いのは何かなぁ。
キュウリは辛子漬けっぽかったです。



緑色の一升瓶。
大吟醸や特別純米…。

どちらも高級なヤツですわ。
しかも原酒だから19度以上のアルコール度。

特別にお酒の説明をしてくださった常務さん。
おしゃべりも滑らかな名物オジサンです。

「飲み過ぎると大変ですから、ちゃんとお水も飲んで楽しんでください。」と注意を受けました。

そうですね。
調子こいちゃうと腰が立たなくなっちゃうから。
トイレに行くのも大変です。

なので水をガブガブ。
酔い過ぎをセーブです。

おかげで2次会、3次会まで行っちゃいました。



楽しい宴、まだまだ続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おでんとタラコ

2014-01-25 11:40:00 | 飲み食べ
昨日のペダルこぎ。
一応やったんだけどね。
大幅に省略。

200キロカロリーで終了です。
それと腹筋を20回だけ。
ううーん。

これまでか…。

今日は飲み会だし。

いや、明日から頑張ります。
ちょっとピンチなオヤジです。

おでん。
寒い季節には温かいおでん。



ダイコン、ニンジン、コンニャク、焼きちくわにカマボコ。
これはいつもよりコンパクトな鍋だわ。

んんんーっ。
タマゴが欲しかったなぁ。

朝ご飯にタラコ。

モミジコとも呼びますね。
温かご飯にトンとのせて。



塩味が利いてて…。
美味いんだなぁ。

だけどこれを2コ、3コと食べてしまうようではダメなのさ。
1回1コ。

このルールを守れるよう気をつけます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画の街

2014-01-25 10:30:00 | たてもの
昨日からの暖気。
今も続いています。

まあね、そんなに暑いってほどじゃないけど。
雪は溶け気味です。
路面はツルツル。

我が家は道路までの間が少し坂になっているもんだから、そこを下るときはチョー気を遣うんです。

転ばないように。
ソロソロ、ソロソロ…。
すり足にして細心の注意を払うの。

だけど今朝の散歩ではワンコを抱いたまま両足が一瞬浮いたもね。
それから態勢を建て直すにはちょっと難しい体型のワタクシです。

ああ…、転ぶのを覚悟しましたけどね。
何と、シュッと機敏に立ち直っちゃったんだなぁ。

周りで見てたらホンのコンマ何秒とかの話だけどね。
ワタクシの中ではホッと胸をなで下ろす出来事。

今日は幸先がいいです。



駅前通り。

今どきの風景をと思いましたけどね。
この暖気で少しようすが違っているのかも知れませんわ。
サラサラ雪はちょっとの間、お休みです。



そうそう。

昨日は今年やりたいことを書きましたけどね。
ミニドラマを作るってのを忘れてました。

こういうロケーションを使って何かひとつ。



なんたって映画のマチですから。

あ、自称ですけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする