ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

たまにワイン

2014-01-18 23:45:00 | 飲み食べ
久々にワインをいただきました。



木曜の飲み会はね。
ちゃんと段取りをしてくれる幹事さんがいましたから。
ワタクシはただ会費を持って行くだけ。
楽チンだわー。

それにしてもこのワイン。
少し甘めでしたね。
と言うかフレッシュ。



最初は生ビール。
そして赤ワイン。
この組み合わせが良かったね。
お腹が張らないもの。

ビールを飲み過ぎない。
サッポロビール会員なのにお代わりをしないなんて、ちょっと気がひけちゃうけどさ。
ま、この日飲んでたビールがサッポロだったかどうか、ってのもあるね。

たぶんアサヒ。



そう言えば我が家の物置にも眠ってるワインがあったなー。



探そう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶり

2014-01-18 20:45:00 | いい感じ
排雪作業できれいサッパリの道路。

風も無く静かな夜ですなぁ。
昨日一昨日と飲み会が続きましたからね。
今日は家でゆっくり休みです。

夕食を済ませ、ボーッとしていたのですがね。
ふと思い立って…。



スノーランタンづくりをしてみましたわ。
ちょっと前に戻ってきました。



もう何年前かなぁ。
隣マチのホームセンターでプラスチック製の植木鉢を買って、それを組み合わせて手軽にスノーランタンを作れるようにしたんです。
もう7、8年前くらいに作ったものなんですがね。

ササッと雪を詰めると簡単に出来上がっちゃう。
早ければ1分とかからないの。

我ながら会心の出来なんだな。



あまり雪を詰め過ぎないところがポイント。



問題は…。

自分の家から全然見えないってことです。

これ、かなりのマイナスポイントだわー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

王道の3カン

2014-01-18 19:30:00 | 飲み食べ
木曜に行った寿司のまつくら。
そして翌日の金曜もまつくらでした。

いやぁ、こりゃ春から縁起がいいわい。

カメラオヤジの画像処理が遅れ気味です。
ってか、こんだけ撮った画像をどのように皆さんにお伝えしようかと思っているうちに睡魔に襲われちゃうワケ。

で、次の宴会に…。

ううーん、もっと気持ちを強く持たないとなぁ。

と言うわけでまだ1日目のまつくらです。
もう少し続きます。



甘えびの産地ならではの甘えびだけ天ぷら。
端っこに少しだけ塩を付けていただきます。

活きのいい甘えびしか使わないからね。
天ぷらだってプリップリです。



こういうスペシャルなものをイベントで出せないかなぁ。
甘えび蒸しもいいねぇ。

おっ、お寿司が来ました。



ワタクシの席は一番端っこなので座ったままじゃ届かない。
とりあえずテキトーに取り皿に盛りつけ。

アワビ、ホタテ、甘えび。
どうです?
ワタクシのチョイス。

「浜のマチ増毛王道の3カン」てなとこでしょうか。



そうそう。

この日は別にもう一皿。

黄色が美しいカズノコの握りです。



カズノコは美味さももちろんだけど、ポリポリっという食感がまた素敵です。
歯が丈夫なことを思わず喜んじゃうもの。
そして何度もポリポリ…。

噛みしめて味わっちゃう。



焼きもの。

このサイズってハマチですか?
それともブリ?



脂が強い魚だからさ。
握りや刺身だとあまり得意じゃ無いワタクシですがね。
焼いたものはいいの。
全然大好物ですっ。

そしてプルプルの茶碗蒸し。



小振りな器ですけどね。
具だくさんです。

もうお腹がパンパンなハズなんだけどなー。
茶碗蒸し大好きオヤジだからね。



何ならもう1コ行けちゃいますけど。

あ、ペダルこぎに影響出ます?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪道

2014-01-18 18:30:00 | お天気話
一日中カラッと晴れることは無いね。
昨日の朝はいい天気だったんだけど昼から雪になったもの。

サラッと。

そうね、そんなに多い量では無かったです。
良かったわ。

せっかく排雪できれいになったんだから、空の神さまも少しは休憩してくださいな。



雪が降り続くと道幅がどんどん狭くなってきます。
車も人も同じところを通らないとならないの。
危ないと感じることも多くなりますね。

人は急に飛び出さないように。
車はスピードを控えるように。

そうそう。
どちらも相手のことを考えないとダメなんだ。



毎度思うことだけどさ。
春になると溶けて無くなっちゃうんだよなぁ。

それを重機で集めてトラックで運んで…。
北国で暮らすということは結構大変です。

ま、そんなに深刻に考えたことも無いんだけどね。



国道沿いの歩道。
車道との間には大きな雪の山。

邪魔のようにも思うけどね。
こういうの好き。



頭の上は青空だけど海の方は鉛色。

いや、そこまで重い雲じゃないわ。
明るめの灰色ってとこ。

だけどじきに雪が降ってくるね。



ペダルこぎに雪はね。
最近体を動かしているから調子がいいです。
決して体は軽く無いんだけど動きは軽快。

ううーん、やや軽快くらいにしておきますか。



今日もウチのワンコは近くの信号まで止まり。
なかなかグルッと遠回りはしなくなったね。
面倒くさがりなんだな。

飼い主に似たのかも…。

そんな育て方になってしまい申し訳無いです。
ま、今度晴れたら遠回りしましょ。



今日は町内会の会計監査を受けました。
監査をお願いしているお二人には、わざわざお越し願っちゃって…。
すんませんです。

ご面倒をお掛け致しました。

会計書類は…。
自分で言うのも何ですけどね。
日々バッチリ処理しております。

そんなに驚くほどの収支じゃ無いですから。
その都度ちゃんとしていれば問題ありません。

さて、認め印もいただいたことだし。
総会用の資料づくりに取り掛かりますか。



毎日のペダルこぎの効果が出始めました。
12、3分の通勤だけど汗をかかなくなったもの。
以前は息も上がってたし、職場に着いたら汗ダラダラ。

そうでなくても見栄えは良くないのにさ。



ヨシ。

今日もこぐぞぉ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

炒めか煮込みか

2014-01-18 01:00:00 | 飲み食べ
キャベツの炒めもの。
違うか、煮込みものかい?

食べるのは好きなワタクシですがね。
調理はしないからさ。

直接聞かない時は調理の説明をするの、困っちゃう。
得意でないわー。



シラスの佃煮。
どうしたんだろ。
どこかからの頂き物ですかね?

自分たちで買おうと思う商品じゃないし。
あったら嬉しいものなんだけどなぁ。

甘じょっぱくてご飯のおかずにバッチリですね。

これさえあれば何杯でも…。



いやいや、1杯だけにしておきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする