ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

力作

2014-01-21 17:45:00 | ようこそ
ああ…、何度見てもいいね。
赤みのマグロ。

やっぱり一番好きだな。



宴会の最後に出されたのはデザートのアイス。



宴会を終え、お店を後にしようとすると…。

まつくらの玄関先で大将が見送りをしてくれました。
ワタクシ、ちょっと酔っぱらっていたもんですから、すぐには気づかなかったのですがね。
車の屋根になにやら“ほのかな灯り”。



商工会青年部が作ったキャンドルでしたわ。
あら、今年も作ったんですねぇ。

ワタクシのスノーランタンに比べたら完成度、高いわ。



で、皆さんが作ったキャンドルはどこで見られるの?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天ぷら

2014-01-21 12:55:00 | 飲み食べ
今朝はどっと降りましたね。
毎度のことだけど朝寝坊しちゃったから。
ワンコの散歩をして雪はねをして…。
顔を洗ったら朝ご飯を食べる時間無し。

ああ…、明日からもう15分早く起きるようにします。

します。

したい。

できれば…。

誰か起こしてくれー。

最近のペダルこぎ。

順調です。

一昨日からは腹筋も始めたし。
起き上がり20回を3つ。
少ないけどね。
徐々に増やしていくとしましょう。
急に頑張ると続かないから。

そして晩ご飯の量をセーブします…。



ってね。

昨日は天ぷらでした。
そしていつも通りの大皿。
しかも2枚。
これを50代と70代の4人で食べるんですわ。
何回分ですかー。



食欲を控え始めてるんだけどねぇ。
これは参ったな。
揚げたて。
サクサク。

ああ…、どこまでも食べたくなっちゃうー。



またね、今回もいろんなのを揚げてるもの。
ひと通り全部食べないとなんないから…。

そして2回り。
あ、ここで止めておかないと。

なんかめんどくさいね。
自分のことなんだけどさー。



何も規制しないのが一番楽なんだけど。
結局は自分のため。



それともう一つ。
汁ものはタチです。
おじいちゃんのリクエストだったんだな。

ちょっと小さめのヤツ。
だって結構な値段だから。



旬の味をいただきました。

刻みネギじゃないヤツ。
そう、こういう長めに切ってあるネギのことなんだけどさ。
あまり得意じゃないんです。

こう考えると好き嫌いあるね。
ダメだなぁ。

食べてみると美味いんだけど。

未だに子どもの頃の記憶が残ってる。
変なオヤジです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鴨だしそば

2014-01-21 12:30:00 | 飲み食べ
新顔です。
マルちゃんの鴨だしそば。

もちろん安売りの時に買ったヤツ。
今回は2コゲットです。

元々安いものと思われがちですがね。
普通の値段と安売りでは4、50円も違う時があるからさー。
そこんところ大事です。



商品を持ったとき、少し重いなぁって感じたんだけど。
スープが液体でした。
その分の重さですわ。

待ち時間3分。
そしてフタの上で温めておいた液体スープを投入。



結構脂分が入りましたよ。
ここが旨味なんでしょうかね。

などとブツブツ言いながら香りを楽しみます。



高々100円くらいのものなのですが…。
意外に味は侮れないんです。



底に残っていた丸くてちっちゃいもの。
何個かありましたねぇ。

つくねでした。



これがまた美味いんだな。

ま、本物の鴨だしを食べられるんならそれまでですが…。

ムリな方は是非。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い

2014-01-21 02:20:00 | たてもの
冬の旧増毛小学校。

ここに来るとね。
ちょっと長居しちゃいます。



居心地のいい空間。



暖房用の石油ストーブ。
燃料はこのホームタンクから取り入れていたの。
ワタクシどもの通っていた頃には無かったものですがね。
石炭ストーブだったから。

もう使われることは無いんでしょうけど。
ホントにそのまま役目を終えたんですね。
何にも使われるワケでもなく。
使うワケでも無い。



動物たちだけの場所。



年に何度か…。

そうだな2回か3回。

窓ふきでもしましょうか。
それとも廊下の雑巾掛け。

中庭の池掃除ってのもやりました。
汗だくになって…。



おもしろいことを想像する。
難しいことに挑戦する。

何にでもチャレンジ出来るのは若いうち。
確かにそう思います。
もうこの年になるとね。

大方のものが想像ついちゃうから。



だけどね。

面倒だからって何もやらない人間にはなりたく無いんだ。
そうでしょ。
そんなの終わってる。

もともと不便な田舎暮らし。

なら好きなことだけしてた方が楽しいさ。
確かにそうだ。

だけど違う。
何か違うんだよ。

君はどうなんだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014-01-21 01:00:00 | 飲み食べ
鶏肉を焼いてもらいました。

皮付き。

ワタクシ、この鳥の皮ってイマイチ苦手です。
このレロレロってのがねー。
ダメなんだなぁ。
いつまでも口の中に残っちゃうっていうか…。

とにかくあまり食べません。

美味しいのに、って言われることもありますがねぇ。
こればっかりはダメなの。



でもね。

カリカリに焼いてくれたら状況は一変します。

しかも使う調味料がクレイジーソルトだったら…。

ああ、だいぶ前に一度か二度使ったまんま台所の隅に追いやられてたんだわ。
結構高い塩なんだけど。

やっと日の目を見たなぁ。
わが家的には馴染みが薄かったから…。



使ってる肉は極々普通のですけどね。



サイコーです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする