ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

紅葉中

2014-10-11 23:40:00 | おおらか
今朝の散歩。
何となく雨が降りそうな天気でした。
青空もちょっとはありましたけどね。

ほかは灰色の雲がズッシリ。



だけどそんな時に見える日差しが結構いい感じだったり…。



ま、ただそれだけの話なんですけど。
朝ご飯はベーコンエッグでした。

珍しいです。
だけどパンじゃ無いの。
ご飯と味噌汁。



さて、これにかける調味料は醤油かソースか…。
今回は普通に醤油でしたね。



今日は札幌行きでした。
3番目のコが通う専門学校の家族面談があったので。

ワタクシはもちろん運転手ですがね。
ほら、途中の景色は紅葉が始まっています。
いいぞぉ。



と、のんびり景色を楽しみたいところですが、道路工事が多過ぎです。
緊張する場面が多いんだもの。

そんなところも撮っちゃうけどね。



ああ…、いい天気だ。
傘持って来たけど要らなかったね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツイてるとき

2014-10-11 18:30:00 | 飲み食べ
寿司屋に行く。
昔は結構勇気のいることでした。

こんな年になってもまだ緊張するんだけどね。
それでも馴染みにさせてもらって多少はリラックス出来るようになりました。



お店の人との駆け引きを楽しむ。

ま、そんな大そうなことじゃ無いのかも知れませんがね。

お互いに相手を立てて心地いい雰囲気に浸る。
浸りたいって書いた方が正しいかな。

お馴染みさんになるためにお店に通うこと。
その気持ちが大事なんだと思うんですね。
お店ってそれくらい大切なものなんだもの。

ファミリーレストランのように誰にでも同じように同じものを出すってお店もありますけどね。
同じ寿司でも回転寿司はそうか。



だけどね。
カウンターに座り、その日に仕入れられたネタを眺めながら自分たちが楽しもうとする気持ちを掻き立てること。
楽しい雰囲気は常に与えられるだけじゃ無くて時には与える場面もあるよね。
大将の心をくすぐる様なひと言を語れるような…

そんなオヤジになりたいんだわ。
まだまだ時間がかかるだろうけど。



ビールから焼酎泰蔵へ。
地酒國稀の米粕焼酎。



そうそう。
この日は宇治の先輩と飲んでいたハズなんだけどね。
途中からワタクシの後ろのテーブルに美しい女性二人が来ちゃったもんだから…。

気になるでしょー。



そして話しかけちゃうんです。
すんませんね。

オヤジたちはいつもそんなチャンスを待っているものなんですわ。
おかげで楽しいひとときを過ごさせていただきました。
ご協力に心より感謝申し上げます。



宇治の先輩曰く。

「増毛にもこんな若い人いるんやなぁ。」

で、答えておきました。

「はいはい、そりゃいますとも。でもね、滅多にお目にかかれないくらい少ないかも知れませんがね。」



きっといい日だったんだと思います。
ワタクシ、勝手に酔わさせていただきました。

ありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康のため

2014-10-11 15:00:00 | 飲み食べ
一昨日のお昼。
たまたま職場の食堂でそばを食べたんだけど、麺好きとしては毎日のパンからちょっと変えてみたい願望もあったのかも知れませんね。

昨日もラーメン食べようかなー、って考えてたから。

でもね、パンです。



スカンピンのパンを食べ続けて健康な身体になろう、って決めたんです。
お昼だけだけどね。

昨日のパン。
かたいパンシリーズでした。

あ、3コ買っちゃいましたよ。
健康に気をつけるため、って書いたのにね。
食べ過ぎはダメだな。

よし、来週からは2コにしましょう。



かたいパンシリーズ。
ずっしりとした重みもあるの。
いいなぁ。
こういうパンを食べられること。

幸せです。



そしてほら。
ベーコンパン。

最近見かけなかったけど…。
これがあるとニマニマした顔になっているハズ。

だって嬉しいんだもの。



ドライフルーツがビッシリ入ったパン。
どう?



興味のある方。
スカンピンへお急ぎください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸せです

2014-10-11 12:30:00 | 飲み食べ
ああ、宇治の先輩が来た時のまつくら。
ちょっと間が空いちゃいましたね。

もう宇治に戻っちゃったかな。
今回の北海道はどうだったのでしょうか。
またここのいいところ発見してくれたかなぁ。



ワタクシは増毛の一部分しかお知らせすることが出来ませんでしたけど。
活のボタンエビ。
このお皿を出されてから実際に手をつけるまで何分見続けてたでしょうか。

大将に「早く食べてよ。」って催促されちゃったもの。
美しいものには手や口よりもカメラのレンズを近づけてしまうワタクシです。



一番好きなのは頭のところ。
透き通った感じが何とも魅力的。
それは胴のところも同じなんですけどね。



美しい。
お腹のところにある青いタマゴ。
殻越しに見えてるでしょ。

その姿がまた何とも言えないんだな。

あ、これは直接の青。



それもまたいい。
結局は全部いいんです。



未だにカメラを構えていたら大将がどれどれ…

すまんです。
殻、全部剥いてもらいました。
ありがたいですなぁ。



バラバラになったボタンエビ。
それもまた魅力的だー。

きっと大将からも愛想を尽かされちゃう。
それくらいのカメラオヤジ。

でもね、使っているのはコンパクトデジカメ。



カメラが大事なのかい?
違うよね。

撮るものが大事。
いいものを見極める目を持っているかどうかだ。
そういう意味では恵まれていると思うこともあります。

だって。
こんなボタンエビだよ。



身のところはちゃんと食べましたからね。



そしてこの青いところも。
幸せです。



ビールが美味いなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お土産

2014-10-11 08:00:00 | いい感じ
連休ですからね。
札幌から帰って来た家族のお土産。
ごちそうさまです。



たまごまんじゅう。
あら、食べたこと無いね。

楽しみだなぁ。

そしてもうひとつ。



やわらかいバウンドケーキ…、なのだとか。
おお、これも楽しみだー。



とりあえずカメラオヤジとして画像に収めます。
その後、ケースに戻し涼しいところへ。



さて、いつ食べましょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする