ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

もう1杯

2014-10-21 20:30:00 | 飲み食べ
昨日はちょっと暖かかったかな。
10月も中旬ですが、これくらいの気温なら嬉しいです。
だけど雪虫も飛び交っちゃうからなぁ。
朝の通勤は少々凹み気味なんですわ。

気をつけて歩こう。

そうそう、歩道を横切るコオロギも見つけました。

おっ、珍しい。

そう思ったのですが写真を撮らなかったんです。
ああ…、ワタクシとしたことが。
未だにそこんところが気にかかるカメラオヤジです。



そして帰りの道。
午後5時半を少し過ぎた頃なんだけどね。
もう真っ暗です。

コンパクトデジカメの性能は凄い。
随分暗いなーって思っていた通りなのに意外と明るく写っているし。

これくらいの明るさならもう少しウキウキで帰れるのになぁ。



実際にはこの半分くらいの明るさかも。
オート設定のコンパクトデジカメ。
見た通りに撮れればいいだけなんだけどさ。
それ以上に撮れることが凄いのか、見た目通りに撮れることがもっと凄いのか…。

あ、カメラのことを語ると熱くなっちゃうからほどほどにしておきましょう。



2日続きのうどんです。
2日目の1杯は月見うどん。



と、ここまでは普通なんだけど。

鮭の白子が出て来ましたよ。
おばあちゃんが買って来たらしいです。
サッと焼いてから煮るの。

ちゃんと聞きはしてませんけどね。
たぶんそんな調理法のハズ…。



味も歯ごたえも。
好きだもねぇ。
食べ出すとやめらんなくなっちゃう。

4コだけにしとこ。



食べたねぇ。
焼き鮭を混ぜ込んだおにぎり付き。

もう1杯分くらい残ってるんだけど…。



はいはい、食べますよぉ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枯葉

2014-10-21 18:40:00 | カラフル
今朝の通勤コース。
意外と暖かかったかい?

いや、そうでも無いな。
ガッチリまかなって早足で来たからちょうどいい感じになったってワケ。
じゃないと寒くて…



枯葉。

落ちまくってます。



もう枝についているのと落ちて積もっているのと同じくらいかな。
いやぁ、落ちている方が多いね。
これがまた土の養分になって…、それからどうなるんだっけ?



もっと間近に寄って行けばいろんなものが発見出来るのでしょうけど…。

通勤途中はとにかく忙しいの。
スタスタ、スタスタ…。

時間ギリギリで歩いてますから。



この坂道は、昨日の朝に近所の方がほうきで枯葉を集めていたところなのですがね。
1日でこんな感じだもの。

今日も集めたのかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いいねぇ

2014-10-21 12:55:00 | 飲み食べ
さて、土曜に参加させていただいた結婚披露宴。
話はまだまだ続くんです。
ま、いつものことですけど。

鯛にキンキと来れば、それに続くのはボタンえびでしょー。
黒いツヤツヤの箱に収められた焼きボタンえびの群れは圧巻でしたなぁ。
1尾、また1尾…。
どんどん食べられちゃってワタクシの皿にのったのは最後の1尾です。



コッコ持ちです。
このコッコがね。
プチプチっとしてまた美味いんだな。
とりあえず後に残しておきます。



頭の殻をめくり、足を外して…。
ほらほら、美味いところが見えてきましたよぉ。



活の時は青緑色のコッコですが、火を通すとオレンジ色に変化するんです。
ああ、美味かった。
ごちそうさまでした。



さて、披露宴の余興。
今回は留萌管内を代表するラテン系ビックバンド“イエマンジャー”の演奏会でした。
何曲だったのかな。
結構長い時間です。

ノリノリになってる人もいましたわ。
ワタクシもその一人ですが…。

そして何と新婦もメンバーなんです。
ドレス姿の演奏もまた格好良かったです。



いいものを観させていただきました。
ありがとうございます。

ワタクシどもの席にも昔は演奏していたって人がいたんですよね。
どう?
もう一度、頑張ってみませんかね?
などと酔っ払った者同時で冷やかし合ったりして…。

でもホントに出来たら楽しいだろうなぁ。



料理後半は寿司桶が登場です。
ネタはマグロの赤身と大型の甘エビ、タラバガニとウニ。
ワタクシの好きな順に並べるとこんな感じです。



残念ながらウニは苦手なので撮影後にお隣さまへ。
さあ、食べるぞぉ。

カニ、エビの順ですわ。



そして最後に一番好きなヤツを残しておく。
そういうタイプです。



スタートは國稀。
その後に一番搾り、続いて黒ラベル。

プハーッ、もうお腹がきついです。
ビールも飲めませーん。

なので、最後に洋梨ジュースを飲んだって話。



おおーい、次は誰が結婚するんだーい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハクチョウ

2014-10-21 08:15:00 | 生きもの
クワァーックワァーッ、クワァーックワァーッ…。
寒くなるこの時期はハクチョウの群れを見かけることが多くなるんです。

先週から散歩のついでに空を見上げてチェックしていたのですがね。
今朝やっと頭の上を通過しました。



でもね、ちょっと風が強かったので…。

いつもなら遠くから叫ぶ声が聞こえてくるのでカメラを持って待ち構えられるのですが今回は気づいたらもう頭の上を通り越していて…

急いでカメラを出したんだけど。



見上げた瞬間は1羽ごとが大きくハッキリと確認出来たのですがね。
ああ…、撮りたかったなぁ。

ま、散歩は毎日のことだし。
明日も注意して歩くとしましょう。



紅葉が進んでいます。
散歩コースも全体的に黄色くなりました。



派手さはありませんけどね。
これでも十分季節を楽しめます。



あとは熱いコーヒーでもあればいいなぁ…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする