ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

お待ちしています

2017-07-17 20:00:00 | ようこそ
マルシェで扱う山崎菓子店のケーキ。



ショーケースに並ぶのは週末だけだったかな。
そしてマルシェ特製のアップルパイも並びます。



これがまたリンゴたっぷりなの。
甘みも旨みも申し分無し。



そうそう、小腹にしょっぱいものをご希望の方にはポテト。
揚げたて熱々です。
やめらんなくなっちゃう。

と言う方をお待ちしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来年は

2017-07-17 17:00:00 | 考えたら
本祭の神輿渡御。



午後からの部が始まります。



天狗さま…、いや猿田彦さまの準備もそろそろ整いました。
いざ出発なのでございます。



祭事に出席くださる皆さんのこと。
渡御行列のこと。
樽神輿のこと。
賄いのこと。
抽選会のこと。
境内を中心とした周辺の準備作業もありました。



毎年恒例の行事ですが、年に一度のことだから。
そして一人では出来ないことだらけ。
いろんな人の助けを借りて進められるのです。

忘れないよう、そして間違いや落ち度の無いよう丁寧に。



今年はちゃんとやれたのかな。
もう一度自分に問い直してみます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厚田

2017-07-17 15:00:00 | どこかへ
増毛から札幌に向かい1時間。
ちょうど真ん中辺りにある石狩市は厚田区。
朝市なども開催されていて札幌から来る人も多いようです。



以前は別荘だったところもカフェとして生まれ変わったり。
日本海を一望する高台を上手に活用されているんだなぁ。

羨ましい。



そうそう、土曜は厚田のお祭りだったようです。
隣の浜益区でもお祭りだったかも。



来春オープン予定となっている道の駅。
工事も着々…、って今どのくらいまで進んでいるのでしょうか。

気になります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ残っているかい

2017-07-17 14:15:00 | たてもの
さて。



先週末にお邪魔した旧増毛小学校。
相変わらず圧倒的な存在感でワタクシどもを迎えてくれます。
いつまでも大切にしたい貴重なもの。



ワタクシの子ども達が通っていた頃から出没していたコウモリ。
当時は体育館を飛び回る姿を見かけたものですが、ここのところは死骸を見ることばかりです。



エサが無いのかな。
それとも外部との行き来が出来ないからか…。



こうして人の出入りが続くことで生きながらえるものもあるんです。
校舎そのものだって生きている…、でしょ。



中庭も荒れちゃったな。
休み時間に走り回るの。
池には糸トンボもいたっけ。

懐かしい。



思い出に浸ること。
田舎マチだからそれでもいいのかも知れませんけどね。
これだけ立派な財産を使いこなせないのもどうなんでしょう。



いつも現場を走ってきたっけ。
机上だけのやり取りじゃ無い。
そのものを見極める力。

まだ残ってるよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学ぶこと

2017-07-17 12:05:00 | 考えたら
昨日から隣マチ留萌神社の祭典です。
だけど天気がねぇ…、雨続いてますもの。
大丈夫かな。



これは13日の本祭。
お昼のお休み処です。
経験豊富な先輩方の手つきを学び、来期に備えます。



ま、置き方は宮司さまがたが直してくださいますので。
そこのところはちょっと楽。



ちょっと前まで打ち続けていた太鼓。



なんだか懐かしいです。
樽神輿が新調されたのは昨年だったでしょうか。



いいね、ピカピカしています。



どうぞこれからも増毛のマチが賑わいますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初モノ

2017-07-17 11:25:00 | 飲み食べ
昨日はウニをいただきました。



1、2、3…。
凄いね、たくさんある。



ノナに混じってガンゼもありました。
あ、ノナと言うのはムラサキウニ。
黒くてトゲの長い方です。
そしてガンゼはエゾバフンウニ。
殻の中身はガンゼの方がキメが細かく濃いめのオレンジ。
味も濃厚…。



なのでそちら側を1コだけ割ってみました。
身の入り方もまずまず…。
いいんじゃないでしょうか。



ウニ丼や握りなどご飯を合わせてしまうと苦手なワタクシですがね。
こうして直接食べるものはOKなのでございます。

不思議です。

あ、とても美味しゅうございました。
ありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待ち時間

2017-07-17 09:10:00 | 飲み食べ
土曜のお昼頃。

札幌駅の北口で家族を待つワタクシ。
釧路に住む3番目が来るんです。
通りには似たような車の列。



ファイターズバスが通り過ぎて行きます。
この日はドームで関ジャニのコンサートがあるのだとか。
ワタクシ以外はそこに行く人たちです。

お昼はどうしようか。



車の外気温計は35度を表示していますもの。
出たくありませんから。
なのでパン。



チーズにカレー。
そしてゴマつきのサツマイモ。



あら、ワタクシったら。
知らないうちに3コも食べてしまいました。

美味いって罪ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつまでも

2017-07-17 08:10:00 | 災い転ず
箸別川に架かる橋。



自分のいる橋なのか、そこから見える鉄橋なのか。
今は誰も通ることの無いもの。

だけど画になるんだなぁ。



町が譲り受けられたワケじゃありませんけどね。
いつまでも大事にして行きたいと思うのであります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サクランボ

2017-07-17 01:50:00 | カラフル
サクランボをいただきました。



嬉しいですなぁ。
今日は土曜から札幌に行っている家族を迎えに行って来ます。
なので、ついでに札幌で暮らす家族たちへのお裾分け。

マゴ君も喜ぶかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

増毛産

2017-07-17 00:20:00 | 飲み食べ
岡崎倫典さんのライブ。
新しく出来たライブハウスは30人も入れば超満員って感じの小ぢんまりしたものでした。
だけどその感じがまた一体感と言うのかな、いい感じです。



打ち上げしましょうか。
あら、いいですね。



そのまま隣の焼肉店へ。
でもその前に外の風に吹かれて涼みましょ。
アコースティックな音の余韻に浸るの。



さ、店内へ。



他所からのお客さまには地物のウニがお出迎えです。
今月から漁が始まりましたからね。



一応、焼き台も用意されてはいますけど。
海鮮づくしです。



それじゃ乾杯しましょうか。
お疲れさまでーす。



増毛産のものが続々と登場します。
ヒル貝…、久しぶりに見ましたわ。



ううーん、いい夜だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする