ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

展示会

2017-07-23 23:35:00 | イベント
今日は晴れ。



増毛駅にある駐車場には多くの車が。
バスもありましたもの。

ここに置いて通りを歩くのが一般的なのです。
もちろん駅そのものをご覧いただくのも。
相変わらずホームに立つ人の姿も多いです。



そんな皆さんのことを見るのが好きなカメラオヤジです。
ご来町ありがとうございます。



さて。



今日は千石蔵の前も賑やか。
何かのイベントですかね。
昨日から行われている新車の展示会。



トヨタ車のものでした。
試乗車も用意されていて。
なかなかいいんでないかい。



若い頃はどんな車でも車種名を挙げることが出来たんだけど。
今は全然だもの。
わかりません。

新しい取り組み。
だからと言って買ってあげられるワケもありませんけどね。



応援しようと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好きな味は

2017-07-23 13:15:00 | カラフル
今年のサクランボ。
結構いいんじゃないの。



紅秀峰。
サイズも3Lと大きめですから。
見栄えもいいです。
もちろん味もグー。



増毛のサクランボと言えば佐藤錦に水門、この紅秀峰と南陽、黄色い月山錦もありますな。
小ぶりだけど甘さの強い“みつ”。
アメリカンチェリーと似たサミット。
懐かしいところではナポレオンってのもあると思うのですがね。
以前調べたら20くらいあったような…。



さて、制覇してみます?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕暮れ

2017-07-23 12:30:00 | カラフル
昨日の夕暮れ。



波打ち際に行ったらもっと絶景を楽しめたのかも知れませんがね。
気付いた時にはもう…。



ま、後は想像力でカバーします。
次は海に行くぞぉ。



晩ご飯はギョウザと煮物。



美味いんだけど…、そろそろ部分入れ歯の調子を診てもらいましょうか。
年はとってもいくらか成長するものなので。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

撮っても撮っても

2017-07-23 11:45:00 | いい感じ
撮っても撮っても…。



撮り切れない桜。
3キロも続くんだもの。
ムリ。



行き交う人の表情は誰も明るめ。
笑顔だらけだもの。

桜の魅力、恐るべし。



もちろん美味いものも並んでいることが大事。
見ているだけじゃ疲れちゃうでしょ。



でも…、イモは多かったです。
水ものも買ってなかったから。

食べ切るのに苦労したもの。



おやつの後はまた撮影。
だいたい皆さんも同じ。



ただそのほとんどはスマホ。
すっかり少数派です。

初めて来た場所だから。
全容を見届けたいって気持ちもあったのですが、広過ぎです。
増毛で真似るとしても見える範囲の半分…、いやそのまた半分でも十分立派だから。
なら出来るかなぁ。



見せる方と食べさせる方。
どちらも盛り上げなきゃ。
マジメだけじゃツマラナイ。



遊びもまた上手くなりたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜には…

2017-07-23 11:18:00 | 飲み食べ
隣マチの生協で買って来た“もろみ味噌”。



早速キュウリでいただきます。
モロキュウ。



手でバキバキッと折りながら食べ始めると1本は軽いですね。
ペロッと食べちゃう。
冷やしてればなおさらかな。



減量中ではありますけど。



ちょっと調子に乗っちゃったでしょうか。
日にちが変わりそうなタイミングでカップ麺を。
たまにあるんですよね。
どうしても食べたくなるってこと。

ラーメンもあったけど、とりあえず素麺にしておきました。



たっぷりキノコ入りの温そうめん。
梅かつお味。



軽いものを食べたつもりでしたけどね。
やっぱり食べ過ぎかなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017-07-23 10:00:00 | おおらか
長い下り坂。



海に向かって行くこの坂が好き。
でもその先は右へのカーブ。
お気に入りの風景だけど、そこに浸ってばかりはいられない。
緊張しながらハンドルを握ります。



そしてたまに見かける取締りにも注意しなきゃ。
短い夏。
暑くてどうしようも無いなぁって思うのもホンの数日。



だから精一杯楽しむんでしょ。
隣マチ留萌はゴールデンビーチ。
3番目のコたちはここをゴルビって呼んでたっけ。



海水浴人口がどこまで伸びるのかなどお天気次第だとは思いますが、オシャレになろうと努力することをサボっちゃいけません。
近くにあるお手本から学ばせていただきます。



使うもの。
直すもの。
壊さなければならないもの。



分けちゃえばその三択でしょうか。
どれかに進まなきゃ。



そうそう、一番悪いのを書き忘れていましたね。
“放ったらかし”
もう、気にもかけない。
そうしているものが多過ぎるのかも知れません。



人の少ない田舎マチは得意な選択肢。
結局は誰のせいでもないってまとめなんだろうか。



気楽だな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌へ

2017-07-23 00:20:00 | どこかへ
昨日は札幌行き。



しかもバス。
増毛をPRするラッピングが施されたもの。



いいでしょ。



年に1度、ミクニサッポロで増毛産食材を活用したフレンチのランチを楽しむ会があるんです。
増毛ミクニ塾がレストランを貸し切っての特別事業。
昨年に続き夏の食材でお願いしました。



留萌経由で高速道を通り札幌に向かいます。
増毛を出てすぐの景色。
いつも通っている場所ですけどね。



自分の車じゃ見えづらい海の風景。
道路脇のガードロープとかが写り込んじゃうの。
でも、高さのあるバスからだと海そのものを見下ろせるんです。
カメラオヤジは喜んじゃうんだな。



風も無く穏やかな海。



そして三國シェフが育った場所。



あら、改装工事中でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする