ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

久々

2021-04-02 22:00:00 | 飲み食べ

たまに生ビール。

これを飲んだのは30日の夜だったかな。

駅前通りの鮨居酒屋忠。

ソーシャルディスタンスを保ちながら…。

ああ、やっぱり生ビールは最高です。

枝豆に野菜サラダ。

タコザンギは忠の自慢料理。

独特の歯応えと旨み。

噛むほどに美味さが滲み出ます。

そうそう、馬刺しも美味かった。

肉厚の、だけど口の中でサッと溶けて行く感覚。

生姜醤油でいただきます。

串ものは塩で。

さて、そろそろ日本酒にしましょうか。

小ぢんまりの宴はまだまだ続きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北上します

2021-04-02 19:32:00 | どこかへ

雪の無いドライな路面を走ったのは先週末のこと。

増毛札幌間なら小高い峠を1つ過ぎるだけですからね。

もう夏タイヤに履き替えてもいいでしょうか。

明るいうちなら全然大丈夫のように思うんだけど。

そして周りには雪の残る山々。

あら、道路脇にもしっかりと残っております。

溶けるにはまだ結構時間がかかりそうです。

それにしても…。

何といっても北海道の西海岸ですから。

昼間の青もいいんだけど、夕暮れの朱色がまた絶景…。

今度はそんな中を走ってみたいです。

明日はもう一度札幌まで。

これで暫くは走らなくても済みそうです。

後は部屋と物置の片付け作業が残るだけ。

日曜はほぼそれで終わりそうです。

札幌市内から厚田の道の駅までなら約1時間。

石狩河口大橋を過ぎると、小高い丘の上を走るルート。

丘の地形なりに走りますから多少カーブも多くなります。

そして、どこを切り取っても絶景続き。

それも道の駅を過ぎると一変します。

グッと波打ち際まで下がりますから。

そしてトンネルへ。

せっかくの海が見えたり見えなかったり…。

だけどそのおかげで吹雪でも快適な走りが出来るでしょ。

助かってます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買い過ぎ

2021-04-02 17:51:00 | 飲み食べ

たまにコンビニ。

どうしたものか、随分と買ってしまいました。

ガッツリ食べたいと思うのは、やっぱりストレスでしょうか。

ワタクシのメインは麻婆豆腐麺です。

それにちょっと変わったサラダ。

さて、マーボーとラーメンの融合。

麺好きオヤジはマーボーのとろみだけあれば十分でした。

ま、豆腐もいただきますけどね。

マゴ君は醤油ラーメン。

あら、麺類は汁気がある方が美味そうに思えますね。

こちらは冷たいうどん。

それもまたヨシ。

そして、みんなで摘まめるようにと巻物も少々。

さらにもうひとつ。

いやいや、まだありましたわ。

買い過ぎです。

順番に食べていきたいワタクシ。

もちろん全てが自分のというワケではありませんので…。

みんなが残しそうなものをきれいに平らげるのでございます。

んんーっ、このサラダは誰も手を付けず…。

なのでワタクシが責任を持って食べ尽くします。

そうそう、この日はえび汁も豊富にありましたでしょ。

出汁たっぷりなのを2杯。

ふぅ…、大満足な夕食でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつものですか

2021-04-02 15:05:00 | 飲み食べ

家族が買って来たおみやげは、たい焼き。

隣マチ留萌は、駅前にある大判焼きのものなんだけど…。

どうしたんだろう。

ふわっと感無し、餡子少々。

たまたまなのか、変わってしまったのか。

心配しております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オムライス

2021-04-02 07:10:00 | 飲み食べ

マゴ君用に作られるオムライス。

大好きなんだって。

そう言われちゃ力も入りますわね。

台所に並べられたミニカーはバスタイプ。

ジジが集めていた頃には、こんなかわいらしいものなんて無かったわ。

羨ましい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7万円

2021-04-02 02:30:00 | 考えたら

東京オリンピックは開催されるのですね。

心待ちにしていたハズのものだけど、コロナ禍の影響で賛否が分かれます。

ま、主催される方々には感染防止策をしっかりと整えて臨まれるよう願いましょうか。

聖火リレーが始まりました。

1年越しのスタートですが、いよいよだなと思う気持ちも少々。

随分立派な聖火トーチは7万円。

凄いね。

とりあえず、本番の競技を含め全てテレビで観戦とさせていただきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩

2021-04-02 01:20:00 | いい感じ

夕暮れ時を撮ったのはいつだったでしょうか。

ワンコの散歩で国道沿いを歩きます。

なんて、いつも歩いているように書きましたけどね。

まだ今季2回目ですから。

電線に留まる鳥。

スズメよりは随分大きめのもの。

図鑑でも見てみましょうか。

雪に覆われていた暑寒別岳の山頂も、少しずつ黒い部分が増えているように思います。

今年は山菜採りにも出掛けようかと思っております。

もちろんその後の処理法についても学びたい。

まずは誰か先生を見つけよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする