ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

その後

2021-04-09 20:32:00 | どこかへ

納豆好きなマゴ君の朝ご飯。

いつもはササッと食べてしまうジジですがね。小さな子がのんびりとご飯を食べる姿を見守るのも悪くはありません。

でも、興味のあるのは納豆ご飯。横に座りパチリ。

週末は札幌へ。

荷造りと片付けものの処分など、慌ただしく動き回っていたのは先週まで。

なので、3日の土曜を最後に暫くは長距離移動は無し。

ちょっとは落ち着けるのかな。

暖かくなるんだし、ソーシャルディスタンスを守りながらどこかへ。

都会には無い大自然。こんな世の中だからこそ、田舎を楽しまなきゃ。

まずは山菜探しかな。

都会の交差点で信号待ち。いや違ったかな、コンビニ前で買い物中の家族待ち。

すると後方からサイレンを鳴らしながら救急車が近付きます。

その姿をミラー越しに眺めます。

結構近付いているのに避けずに前を走り続ける車が多いこと。

でも、何台かは道を譲ります。

エライ。

通り過ぎてすぐ、目の前で止まります。

すると建物の方から脇を抱えられたおじいさんが1人。

マスク無し。

あら、その後どうしたんだろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレーの日

2021-04-09 17:55:00 | 飲み食べ

晩ご飯にカレーを食べたのは、3日前のこと。

ここのところ少々辛めのが続きます。

ワタクシ的には全然OKなのですがね。

ま、水を飲まなくても食べ続けられる辛さだから。

それをお代わりせずに終わらせること。

1皿で終わるってことの無かったワタクシ。

そろそろ慣れ始めています。

サラダにはマヨネーズ。

ずっと味の素のものを使っていた我が家ですが、引っ越し荷物とともに使いかけのキューピーが1本、冷蔵庫に紛れ込んでいますから。ちょっぴり酸味強めの懐かしい味は、子どもの頃から慣れ親しんだもの。

あら、ついついお代わりしてしまいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海苔弁

2021-04-09 12:35:00 | 飲み食べ

ファミマの明太海苔弁当。

ほぐした焼きサバ弁当が好きなワタクシ、それはセブンでしたか。

もちろん海苔弁も大好きです。

家族に買ってもらったものですが、この日は別行動になったワタクシ。

ホームセンター前の駐車場で、ひとりランチでした。

しかもレンジされて無いヤツ。

味は申し分無いのにね。

ご飯の個性が強過ぎるの。

誰とも仲良くしませんよ、ってね。

とりあえず、お腹の中でふっくらしてもらいます。

そしてお茶は緑色の…。

伊右衛門ですな。

CMでラベルを剥ぐところが強調されているお茶。

なるほど、販売されているものもラベルは説明書きだけ。

変わったんだ。

車内でひとり、納得するオヤジです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やわらかい

2021-04-09 07:10:00 | 飲み食べ

セブンで買ったんだったかな。

イタリアンプリンアイスバー。

これはおもしろいです。

アイスなのにガチガチして無くて、やわらかさがあるの。

しかも美味い。

ちょっとハマります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする