ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

これも肴

2021-04-16 23:50:00 | 飲み食べ

仕事が慣れて来ると、おもしろみが出るのでしょうか。

少しずつ帰る時間が遅くなっています。

ま、日が暮れるのも長くなりましたし。

もうちょっとだけ勉強しましょうか。

覚えてしまわねば進めないことも多いですから。

と、3日と覚えていられない太っちょオヤジは一応前向き。

これは糠ニシンを焼いたもの。

食べ始めたら止まらなくなるんです。

絶妙の塩味と糠のうま味。

やっぱり晩酌の肴にするべきだったかな。

ホウレンソウのシーチキン和え。

滝川の道の駅で買ったホウレンソウはシャキシャキ。

もうひとつはタコのやわらか煮。

あら、これも肴。

でもお酒を切らしているんです。

明日…、どうせなら國稀の蔵で買って来よう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼き2種

2021-04-16 22:50:00 | 飲み食べ

たまに焼きそば。

ホントはソースがピリッとするくらい濃いめが好きなんです。

だけど薄味に慣れるように努力したでしょ。

今となってはそれが普通に美味いと思える人。

素材の味そのものを楽しむ派ってヤツ。

この日の食卓は焼きもの2種。ギョウザも付属のタレは使わないです。

みよしのギョウザだからタレも何も使わずにバクバクっと食べれちゃう。

そんな美味さがあるんです。

ま、ワタクシの場合は、いつもの“ゆず辛”。

8コくらいにしておきましょうかね。

麺は3回。

多そうですが、ワタクシ的には十分少なめ。

そんなところです。

遅めですが、目標体重は次の段階へと進んでおります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週いち

2021-04-16 21:40:00 | ようこそ

水曜は入浴の日でした。

いや、正確には入浴する人がいる日。

基本は毎日でもいいんだから。

そうそう、先週はこのお湯の楽しみ方をどうするのか、ってことを書きました。

今回は入浴剤を入れる前のお湯。

無色透明ってヤツでございます。

思いついたら行動に移す。

いつまでも燻ってちゃ何も始まらない。

誰かが何かをしてくれるのを待つってのは性に合わないし。

ま、夏になる前には答えを出しましょう。

あら、お湯はもういいんじゃね。

準備完了です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豚ジスカン

2021-04-16 20:20:00 | 飲み食べ

これはいつだったでしょうね。

日曜の夕暮れかな。

そろそろタイヤ交換をしなきゃ…、そんなことを思いながら外に出たワタクシ。

でも空気はヒンヤリ。

月末まで待ちましょうか。

草臥れてきた我が家の照明。

結構球切れが続きます。

この門灯もそうなんだけどね、外し方がわからないの。

そのうち取り替えます。

さて、食卓の話。

冷凍庫にストックしておく手軽さがおばあちゃんにもウケていますからね。

豚ジスカンはお気に入りです。

いつものようにたっぷりな野菜とともにいただきます。

大好きなセロリ入りで気分も上々。

そうそう、ここのところお酒を出すことが無くなりました。

真面目にホカホカご飯でいただきます。

地酒でも買って来ましょうか。

さて、今回はドレッシングかマヨネーズか。

それもまた悩むところです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4コ

2021-04-16 12:28:00 | 飲み食べ

今週2回目のスカンピン。

お昼時、お店にお邪魔させていただきます。

気付けば今日も4コ。

買ってしまいましたわ。

グラタンは…、初めてでしょうかね。

ちくわパンも久しぶりです。

そうそう、昨日はカズノコパンも食べてしまいましたし。

これで3コ。

なのに、最後に残していたのはミニだけどレーズン食パン。

そこそこのボリュームです。

ああ、ホントに食べちゃって良かったんだろうか。

今さらながら心配しております。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日課

2021-04-16 08:30:00 | 考えたら

枝切りしたものに花がついています。

外のものは、もう少し先になるでしょうけどね。

ちょっとお先に楽しまさせていただきます。

こちらはもう少しかな。

広い部屋を暖房するのは、火、水、金。

もう少し余裕が出来たら混ぜてもらいましょう。

そのためにも少し器用にならなきゃ…。

いろんなゲームが棚に揃います。

お手玉か…。

3コを掴み、次々と放り投げて、落ちて来るのを左手で受け、素早く右手に移してまた放る。

言葉では出来ても実際には難しいです。

いつかは出来るようになるのでしょうか、少し遊んでみます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フキノトウ

2021-04-16 06:50:00 | ようこそ

フキノトウ。

そこら中に出ています。

今の姿が一番かわいらしいかな。

ところでこのフキノトウ。

春の味として楽しむ方もいらっしゃるのでしょ。

開く前の状態でしたっけ。

そもそも食べるつもりも無い太っちょオヤジ。

気にはなるけどカメラに収めて終了です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絶景

2021-04-16 01:45:00 | おおらか

隣マチ留萌。

買い物帰りに黄金岬へ。

青空が広がる日は、ちょっと寄り道。

岬では小高いところから暑寒別岳を撮るの。

そしてその後、瀬越しの浜で車を停め、打ち寄せる波をパチリ。

コンクリートで護岸されている場所なので、足元まで流れて来ることはありません。

バシャッと高く打ち上がって終わり。

その繰り返しを眺めるのです。

キラキラとしたうねり。

働き始めた頃、黄金岬まで焼き台を運びジンギスカンを楽しんだことがありました。

焼きものに用意したイカを餌にしてカニ釣りも…。

お酒なんて全然強くないのに、調子に乗って飲んではクラクラ。

そんなことを繰り返していたなぁ。

もう40年も前の話。

辺りはすっかり変わってしまいましたけどね。

それでも懐かしいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また買います

2021-04-16 00:08:00 | 飲み食べ

ちょっと前に買っておいたアイス。

2回目のイタリアンプリンアイスバー。

マスカルポーネ増量。

へーっ。

で、マスカルポーネって何ですの。

まあ、細かいことはどうでもいいですね。

美味いんだから。

スッと噛み切れるやわらかさ。

しかもねっとりとしたまろやかな味。

堪らんです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする