買い物サポート、春の部第2弾。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/a8/c0514ba550fc1630dc463569d4f8279c.jpg)
前回から2日後のことですが、行程はほぼ同じです。
まずは近くのホームセンターでトイレをお借り致しました。
その後、レポート用紙を2冊。A4判とB5判。
いろいろとメモを取るのに書くものが無くて困っていましたから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/17/a35e89d1c7b7cdd7b42cfa056b925cc1.jpg)
後は車内で待機です。
ちょっと寒めなので、待ち時間には温かいコーヒーをいただきます。
ブラックとほのかに甘いヤツ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/39/ad549afb970e9fb460a42f7b85bfcdfe.jpg)
そうそう、乗っている車はニッサンのセレナ。昨年入れ替わったピカピカのヤツ。やっぱり今どきの車ですね、便利な装備が満載です。
車庫入れの時、壁に擦りそうになるとガガって音を立てて、止まってくれたり。車がブレーキを掛けてくれるの。慎重派だとは思っているワタクシですが、平衡感覚は衰えが出て来たかなと自覚しています。
微妙に斜めで止めてしまうこと多々。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/a3/55c9a44eda98e82561b56919e008d4cd.jpg)
ま、結局はあまり気にしなくなるんだけど。
さて。
このミラーは、走行中、横に車が近づくとオレンジ色に光るんです。
ほー。
注意喚起を促してくれる…、ご丁寧にありがとうございます。この年になるとありがたい装備です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/c8/c0e6cee0ae13bd04aca1d839cabce080.jpg)
周りにはこれまで以上に注意を払います。
大きなブラシが回転する洗車機。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/23/bc82812200667c9b77e0bd3af67d29b9.jpg)
いつも誰かしらが洗っていますが、人気の機器らしいです。
ワタクシの車は、まだ1度しか洗ったことがありませんでしょ。
そんなの自慢にもならんのですがね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/e3/ada70215639a9fdc2dd1246f7fa317d2.jpg)
お世話になろうかな。
そんなことを思うワタクシ、ちょっと甘めで美味しいのをいただいてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/a8/b0c643b7e1cbd99d33a99e262e29dac3.jpg)
ありがとうございます。
暮らしやすさとはどんなことなのか。
自分で出来ること、少しお手伝いをしてもらうこと、それぞれの優しさをどう組み合わせるかを考えましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/0c/0bd2df95093546da4bd7a7cf29fe4a61.jpg)
答えは日々の暮らしの中に。
そんなに構えても始まりません。
まずは手を付けるだけ。そして見えて来た課題をどうすれば乗り越えられるのか。そこを考えるのもまた楽しいでしょ。
そう、悩むとは楽しいのです。だって解決出来るかも知れないんだから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/2b/56c8be1294a208bb259f81718ed030a9.jpg)
あら、大きな音を立てて近付いて来るヘリコプター。
2枚羽根は自衛隊のものでしょうか。
災害復旧に人命救助、そして国防と派兵。地域の中でもいろいろとお助けいただくことも多いです。ありがたい。