ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

2021-04-25 23:30:00 | いい感じ

通勤コースから外れてしまった元陣屋の桜。

なので、週末だけは何度も通り掛かります。

今回は自転車に乗りながらパチリ。

満開情報が広がっているのですね、カメラを持つ人がチラホラ。

なので、カメラオヤジは遠巻きにパチリ。

片手運転は久しぶりだから。ちょっとフラついてしまいました。

家に帰ると前日に買ってあったスカンピンのパン。

大好きなかたいパンとカボチャパイ。

焼き立てではありませんが、しっとりしたのもなかなか美味し。

日々美味いものに囲まれた暮らし。

幸せです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開店です

2021-04-25 21:50:00 | ようこそ

週末は駅前通りの松ノ倉へ。

土曜が今期のオープンでした。

今年は2年目。

物産販売と週末だけの飲食提供。

ほら、増毛のリンゴも取り扱っています。

少々小ぶりだけど6コ入り。

そしてリンゴジュース。

品種ごとに搾られるスペシャルなもの。

それにしても週末は寒かったですね。

風が冷たいです。

手指消毒の準備も万端。

黒い部分に手をかざすと体温も測れちゃうスグレモノ。

その後、シュッとアルコールが噴き出す仕組みです。

レトロな雰囲気がプンプンする松ノ倉。

ああ、落ち着きます。

熱燗でも飲みながら道行く人の姿を眺めるのもいいなぁ。

あ、これは冷たい水でしたね。

まだまだストーブの火が欲しいです。

暖を取りながら長居してしまいそう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後のひとつ

2021-04-25 20:40:00 | 飲み食べ

浜のオヤジさんがこしらえたスペシャル品。

結局のところワタクシが8割方食べてしまいました。

で、これ1本だけ残っていたんです。

もちろんそれもワタクシのもの。

ホッケを皮ごと頬張るなんてね、ワタクシ的には珍しいこと。

ふっくらやわらかは身だけでは無く、皮まで美味いのでございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギョウザと焼きナス

2021-04-25 19:26:00 | 飲み食べ

晩ご飯に焼きギョウザだったのはいつでしたかね。

これだけあれば10コは食べれそうかな。

減量中の身でありますからね。

やっぱり5コにしておきましょうか。

でも、この日はナス焼きもありましたからね。

それは5切れ。いや3切れにしておきます。

いつもの通り醤油にコショウ。

マゴ君が幼稚園でもらって来たカズノコ。

カズノコは子孫繁栄の縁起物でもありますからね。町内の水産加工会社の方が子どもたちへのプレゼントをしてくださいました。

あら、こりゃ高価なものをありがとうございます。

ポリポリ、ポリポリ。

ちょうどいい食べ頃サイズが5本も。

ジジならワサビ醤油で楽しみたいところだけど…。

マゴ君ならそのまま塩味でも十分美味いと思います。

カズノコはカメラに収めただけのジジ。

まずはギョウザを食べ尽くします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とりあえず2コ

2021-04-25 12:58:00 | 飲み食べ

金曜のお昼はパンでした。

金曜の事務所は、2階のお客さまがお越しです。

で、スカンピンのパンも飛ぶように売れるのでございます。

欲しいパンを手に入れるには、2階に行くまでのパン箱を見なきゃ。

でもなぁ、2階のお客さまはワタクシどもにも大切なお客さまだから。

なので残ったものの中から選びます。

ミニのレーズン食パン。

カズノコパン。

後は、かたいパンとカボチャパイをそれぞれ1コ。

もちろんその2コはお持ち帰りです。

もう一度に全部食べることはしないようにします。

ここのところ周辺の海岸で群来が見られるようになりました。

昔のように大漁続きで、マチに人が溢れるような…。

そんな夢を見ながら食べるカズノコパン。

美味かったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花瓶

2021-04-25 10:10:00 | いい感じ

職場に花。

毎度お世話になっているものですが、今回のも美しかったですね。

しかも花瓶が何ともオシャレ。

淡い藤色。

それにしても、どうやって作るのでしょう。

カメラオヤジは花瓶の構造が気になってしまいます。

花は…、すんませんです。

未だわからず。

もっと勉強します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おにぎり

2021-04-25 07:15:00 | 飲み食べ

お昼のおにぎり。

これは木曜だったかな。

海苔は…、雄冬のスペシャルなヤツ。

今回の種は鮭のフレーク。

海もの同士ですからね、絶妙な味わいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大根おろし

2021-04-25 06:10:00 | 飲み食べ

朝ご飯に大根おろし。

これがあると気分も上々、醤油をたらっと…。

それだけでご飯1杯。

別の朝は、なめ茸をかけてみます。

一応、健康に気を遣い“うす塩”タイプ。

だけどその後に醤油を垂らしてしまいます。

ううーん、やっぱり濃い味。

美味さと求めてはいけませんか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車で

2021-04-25 02:40:00 | どこかへ

昨日は久しぶりに自転車を出しました。

前タイヤは空気が抜けてペシャンコ。

ひと冬で全部抜けてしまうタイヤって…、チューブ取り替えましょうかね。

どれほど乗るのかわからないけど。

元陣屋の桜はどれもいい感じに色付きました。

一番手前のが遅めなんだけど、もうじき見事な姿を見せてくれるハズ。

楽しみです。

そんな光景も自転車ならサッと停めてパチリ。

気軽です。

道路を挟んで反対側には龍淵寺の桜。

ひとり花見にはちょうどいい場所かも知れません。

もちろん飲食は控えます。

こういうご時世ですからね。

美しいものを眺めるだけで満足するのでございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライダー

2021-04-25 01:30:00 | いい感じ

ゴツそうなバイクだけど実は原付。

仕事の途中、同級生に出会いました。

平日だけど休みだったのだとか。

週末が特に忙しい人ですからね。

平日はのんびりとツーリングかな。

そうそう、もっと大きなバイクも持っているよね。

今日はどれに乗ろうか…、そんな感じですか。

スクーターを手放してしまった太っちょオヤジ。

羨ましい限りでございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする