ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

伸ばしましょ

2021-04-24 21:47:00 | いい感じ

リハビリ教室。

月に1度の開催です。

札幌から講師をお招きして、皆さんの凝り固まった身体をほぐして行くの。

いや、ほぐすのは皆さんそれぞれでした。

出来る範囲でコツコツと…。

近い方は徒歩で、遠い方は送迎のバスが走ります。

会場は、それぞれの距離を保ち換気を良くします。

非常口を少し開けて、扇風機を回します。

午前中の1時間半。

肩甲骨周りをやわらかくする…。

手を背中に回し、肩甲骨を掴みます。

出来れば回した手の側の肩甲骨も…、出来れば上級者なのだとか。

あれっ、ワタクシったらどちらも難しいです。

トホホ。

今回は写真係でしたが、次回は参加者になりましょうか。

さて、後半は平たいゴムを使った運動になりました。

負荷を掛けて筋力アップ…、ってとこかな。

あら、それもなかなかおもしろそうです。

休憩では十分な水分補給も必要。

多くの人を集めるのは難しい世の中ですが、この教室の良さを広めて行けるよう頑張って撮り続けます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眺めてます

2021-04-24 19:51:00 | いい感じ

午後からは隣マチ留萌まで買い物。

留萌の入り口辺りは浜中地区、そこの橋梁工事が終了しました。

片側交互通行の規制がされていた信号機も撤去されています。

普通の道に戻ったってとこ。

あとは札幌から来る人たちが海岸線を通れるようになればいいんだけどな。231号線の通行止めはいつ解除になるのでしょうか。

さて。

ここの浜で遊んでいる人発見。

カイトサーフィンでしたっけ。

上手に操ってますわ。

おもしろそう…。

乗ってみたいとは思いませんがね。

海で遊ぶ期間が長くなるのはいいですな。

北国の海水浴は1か月足らずだもの。

練習にはいい場所ですか。

あとは…、ちょっと賑やかでオシャレなものがあれば。

いや、何も無いからここなんだな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裏方

2021-04-24 14:30:00 | 考えたら

仕事が変わり、日々新しいこととの出会いに多少困惑するワタクシ。

でもね、これまでも何だかんだっていろんなことに首を突っ込んで来ましたもの。

何となくこんなものかなの想像は付くのでございます。

あ、ワタクシ。

基本裏方です。

あと何が足りないのかを想像しながら、あっちに行ったりこっちに行ったり。

今回はホールの音響を覚えました。

ワイヤレスマイク2本の操作。

触るところは至ってシンプル。

でもね、初めはわからず適当にレベルを上げてみて…。

そう思ってはみたものの、肝心な話す側が居ないんだもの。

暫しその場で待機します。

果たして使用するマイク43番と44番は、どのレバーなのか。

そろそろ始まるんだけど。

こりゃぶっつけ本番になりそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道端の花

2021-04-24 13:00:00 | カラフル

春の花。

果樹園まで足を伸ばせば、まだまだ敷き詰められた画像が撮れるのでしょうけどね。

近いところのお寺で。

ちょっとだけズーム。

そしていよいよタンポポも登場します。

路面近くまでしゃがみ込んでパチリ。

立ち上がって下を向けてパチリ。

もうひとつ黄色のも気になります。

これは何と言う花ですか。

結構な存在感ですけど。

さて。

午後から花巡りでもしてみます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親子丼

2021-04-24 10:50:00 | 飲み食べ

これはいつの晩ご飯だったかな。

親子丼です。

豚肉使用ですが…。

野菜は小松菜。

どんぶりだと、ついつい欲張って食べてしまうの。

少量に慣れた胃袋だけど、ガツガツと頬張るリズムに懐かしさを覚えるのでしょう。

あっという間に平らげて…。

この頃はペダルこぎもサボりがち。

なので食べた分だけ体も増量してしまう…。

そんな不安と闘っております。

やっぱり今日からペダルこごう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明るく行きましょ

2021-04-24 07:48:00 | 考えたら

ちょっと懐かしめのアンプ。

型は違いますけどね。

ワタクシも若い頃は持っていましたよ。テクニクスのニュークラスAってヤツ。

性能がどうとか、ってのは当時いろいろ調べて決めたのでしょうけどね。遙か昔の話だもの、忘れてしまいましたわ。

と言うより、もうモノもありません。

今の事務所にあるカラオケの機材。

通信カラオケになる前の…、どなたがどれほどのお金をかけて揃えられたのか。懐メロ好きとしては興味のあるところです。

花瓶に挿している桜の枝。

間も無く一気に満開となりますか。

楽しみです。

そしてこちらの白い花も…。

未だに名前も知らないものですがね。

毎朝記録し続けます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒ラベルには

2021-04-24 02:00:00 | 飲み食べ

いろいろと飲んで来ましたけどね。

ついに黒ラベルの登場でございます。

なんだかんだと言っても、やっぱりこれ。

ああ、早くビール会の活動が再開出来ますように。

それまでは自宅で練習しておきます。

他社のビールも飲み過ぎですがね。

もう暫くの辛抱ですから。

石垣の塩味。

なかなか美味し。

大きい袋を買いましたでしょ。

十分満足なワタクシどもでございます。

そうそう、グラスの話。

宇治の先輩からいただいた錫製のグラスはクラシック専用。

そしてこのジョッキは黒ラベル専用にしようと思います。

遥か昔、若かりし頃に買ったもの。

だから35年以上も前の品。

しかも外国製。

懐かしいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする