ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

ワインに合うもの

2020-12-26 22:00:00 | 飲み食べ

昨日飲んだのは、山梨のワイン KURAMBON WINE。

商品ラインナップのパンフも入っていたので、ちょっと書いておきましょうか。

ワインは16種、スパークリングは2種、ブドウジュースが2種。

で、このカニの画のラベルは甲州。

柚子やカボスのような柑橘香が特徴的な…、辛口の白。

確かに辛口。食が進みます。

セブンで買って来た“ななチキ”とともにいただきます。

初めて食べるチキン。

美味し。

バクバク、バクバク。

飲んで食べてを繰り返します。

なのでペダルこぎは無し。

クリスマスの夜だもの。

食べるのに専念します。

既にホロホロだし。

バターコーンにピザも並びます。

ケーキは前の日までに食べてしまったけど。

ピザはどこのだったっけ。

金のマルゲリータは、チキンと同じセブンの商品。

タバスコは…、ピザとナポリタンはタバスコが無きゃ始まりませんから。

このピリッと感が堪りません。

いただきます。

歌もプレゼントも無いクリスマス。

ひたすら食べ続けます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暗くなるけど

2020-12-26 18:00:21 | お天気話

次の週末はもう新しい年。

何もしないまま、ここまで来てしまいましたな。

近頃の日没は午後4時頃。

夜が明けるのは、7時頃だから15時間は暗いのです。

夜は長いんだけど、飲み歩くことも無く。

残念な年末…。

眺める景色はいつもと変わらず…、穏やかでキラキラしたもの。

寂しいと思えばそうだけど、温かさは数じゃ無いからね。

コンパクトデジカメのレンズ越し。肉眼だと真っ暗に近いのに、カメラだとまだまだ明るく見えています。

路面が黒いのはロードヒーティングされ舗装が出ているから。

沖で灯るのはエビ漁の船でしょうか。

遥か向こうの灯りがゆっくりと戻って来ます。

今度は港で待ちましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

声は出せるか

2020-12-26 15:30:00 | 考えたら

劣化する政治。

どん底の前に終止符をと題された文を読んでみます。

行くところまで行かないと気付かない。

気付かないんじゃ無いね、わからないんだ。

どうしたらいいのか。所詮自分は自分だから。

でもね、その愚策のツケは必ず庶民に向けられる。

そうならないために歴史を学んで来たのではないか。

愚行を繰り返さぬために批判を怠ってはならぬのです。

世のため人のため、そして自分ために。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスの日

2020-12-26 12:40:57 | 飲み食べ

昨日からちょっと吹雪いている増毛です。

道路の排雪作業も進んでいるので道幅広し。

車でも走りやすいし、歩きやすくもなりました。

厳しい地域ながら快適です。

で、この吹雪は…。

それは慣れですから。長く住んでいればそのうち何とも思わなくなりますって。

さて、暖かい部屋でいただく晩ご飯。

昨日はチキンにカプレーゼ。

葉っぱが無かったので生ハムにしたらしいです。

それでもカプレーゼで良かったですか。

デザートにはアップルパイ。

おお、豪華な食卓になりました。

そんな時は、もちろんワインで。

山梨に住む同級生からのいただきもの。

ありがたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それ動かすのかい

2020-12-26 11:34:35 | 考えたら

祝日ってのは、新しく出来ることはあっても動くってのはどうなんでしょう。

オリンピックが予定されていた今年もそうだったんだけど。

来年もそんな感じ。

海の日と山の日が微妙に動き、体育の日改めスポーツの日は2か月半も前倒し。

確かにオリンピックはスポーツだから。

でもなぁ、それならその年限定のオリンピックの日ってのを作るだけで良かったんじゃね。オリンピックに全然関係無い地域もあるんだし。

ま、応援はさせていただきますがね。

どうぞ来年は開催出来ますように。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

受診の日

2020-12-26 09:16:15 | 飲み食べ

一昨日は診療所の受診日でした。

気管のヒーヒー音は随分良くなりました。

でもたまに痰が絡むこともあるし、血圧の薬も無くなりましたから。

もう薬と縁の切れない生活になるんだろうか。

外は雪降り…。

と言ってもサラサラのじゃ無くて、ちょっと重めのベチャベチャなヤツ。

歩く分には全然問題無いんだけど、防寒着は濡れてしまいます。

病院に着いたらどうしようかなと考えながらも、そんな空の風景もまたいい感じだから。

移動に要する時間は5分ほど。

前回お邪魔したのは10月に2度。

呼吸器が専門の先生に診断していただきます。

おかげでヒーヒー音は随分良くなりました。

でも咳き込むことがたまにありますからね。もう少しようす見ってことで。

今回は待合室の最前列。テレビの真ん前で順番待ち。

コミック誌などが並ぶ本棚に見つけたのは火花。

あら、又吉さんの…、読んでないなぁ。

目を通せたのはホンの3ページほど。

もう少し読みたかったけど、そのためにここに来るワケにも行きませんからね。

これもまた元陣屋で借りて来よう。

さて、診察を終えたワタクシ。

そのまま向かいにある薬局へと向かうのですがね。

お薬手帳忘れました。

薬を入れる袋も無し。

ううーん、世の中の仕組みが変化していることを覚え切れません。

ふぅ…、結局お金で済んじゃうことなんだけどね。

次はちゃんと用意しようと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の10コ

2020-12-26 02:28:56 | 考えたら

どんよりしているけど、荒れているワケでも無いからね。

晴れってことにしておきましょうか。

遠くからだと気付きませんが、そこそこのうねり。

毎日出漁する漁獅の皆さんなら気にもならないものでしょうけどね。

遠くを行くのは貨物船…、いやちょっと形が違うようにも思えますが。

ワタクシのコンパクトデジカメじゃ判断出来ず。

沖のうねりはそれなりの高さがありますでしょ。

船の姿も見えたり消えたりを繰り返します。

あと1週間で今年も終わり。

特に何か目新しいものがあったと言うことも無く。

ホントに何も無いってことが新しい発見かな。

恒例の10大ニュースはどうしましょうか。

ちょっと思い出しながら時系列で書いてみます。

1つめは、2月に3番目のコが結婚したこと。

2つめは、札幌雪まつりの最終日に少しだけ雪像を見れたこと。

3つめは、月末におじいちゃんが亡くなったこと。

4つめは、4月になり車の入れ替え。

5つめは、暫く代車に貨物用のバンを借りたので、粗大ごみを捨てに走りまくったこと。おかげで随分片付いたな。時間は掛かったけどテラスの解体も完了。

6つめは、コロナウイルス感染症の拡大で名古屋、伊勢志摩の旅をキャンセルしたこと、しかも計画し直しで今月初めに青森へ飛ぼうと思ったものもダメ。

7つめは、歯並びの悪かった1本を抜いたこと。

8つめは、夏のサクランボ狩り、そして秋にはブドウとプルーン、リンゴ狩り。

9つめは、9月に室蘭焼きとりとカレーラーメンを食べに行く旅。

そして最後の10コめは、11月にピアノを売ったこと。

何も無いと思っていた割りには出ましたな。

と言っても旅の企画は、練りに練っただけで一歩も出てませんけどね。

ネットなどで十分情報も入手したし、想像の中での見どころと美味いものを楽しんだってことにしておきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気になるもの

2020-12-25 23:00:00 | 飲み食べ

昨日ネットニュースで報じらた珪藻土を使った製品のアスベスト問題。

建物などに使われて健康被害が問題になったのは随分前のこと。

今頃、こんな身近な商品で使われているとは驚きです。

今回はバスマットと小物ではコースターですかね。

確かに吸水力に優れている商品は使い勝手も良く重宝します。

我が家の風呂にもありますけどね、割ったり削ったりしなければ大丈夫…。

中国で製造されていたらしいけど、そこでは健康問題は無かったのかな。

昼休みに聞いているラジオ。

防災行政無線放送を受信するものですが、午後0時50分と7時20分の2回が定時放送です。

ラジオを楽しむ最中でも、途中で割り込んで来ます。

喋りは女性らしき合成音。

文字入力した原稿を変換してくれるものらしいのですがね。

アクセントというか、イントネーションというか。

毎度気になる喋りが続きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教訓は活かされるのか

2020-12-25 22:45:00 | 考えたら

新聞のコラムに書かれていたのは「オツベルと首相」。

元は「オツベルと象」と言う童話のことから書かれたものでした。

童話だから小さい頃に呼んだこともあったハズ、教科書にも載っていたんじゃないかな。

暫く読んで無いと内容も殆ど忘れています。

工場経営者のオツベルは、迷い込んで来た白い象を酷使し、象はやせ衰えていく。

そのおかげでオツベルは大いに稼ぎ、美味い物を食べ続けるという話なのですがね。

それがコロナ禍のガースーさんの行動に似ていると。

連日のように夜のマチに繰り出している。ステーキも高級と名の付くところばかり。

行ったことは事実なのに、国民に誤解を招いてしまったと…。

ホントに言葉を知らない人なのかも知れませんな。

さて、コラムの締めはオツベルが、白い象を助けに来た仲間の象に踏みつぶされてしまう。ああ、ワタクシどもにそんな力が残されているのだろうか。

そもそも助けに来る人など…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020-12-25 20:37:17 | お天気話

昨日は気温も高め。

朝の通勤には傘の心配をしたワタクシです。

でもね、12月の終わりだもの。

さすがに長いのを持ち歩くのは気が引けてしまいます。

折り畳み傘をカバンに入れて家を出ました。

いよいよ今年も残すところ1週間。

町内各所で、除雪で積み上がった雪を運び出す作業が始まります。

もうすぐ年が変わりますでしょ、家の周りはスッキリさせて新しい年を迎えたい。

どうせまた降って溜まるものですけどね。

日々のマメな作業が快適な暮らしを守ってくれるんだもの。

ありがたいです。

そんな手が届かないところは、各自で何とか致します。

歩行者だけの坂道は、ロードヒーティングの設備も施されたものだったのですがね。

いつの頃からか、誰も見向きもしない坂に。

今でも作動させられるのかどうか…。

ま、維持管理費削減の流れからすると、もう電気が通ることはありませんな。

踏みしめ続けるのみ。そのためのゴム長だし。

全然問題ありません。

幹線道路の圧雪もザクザク状態。

ビシッと締まっている方が滑りやすいような気もしますけど、ザクザクな路面も意外と危険。

タイヤの溝に雪が詰まったまま滑ってしまいます。

冬の間は人も通らない裏道。

通らないと言うか、通れなくなる道。

昨日は暖気のせいでお寺の屋根に積もっていた雪も一気に落ちてしまいました。

今朝はもう動物の足跡、そしてそこを通り抜けようとする人のツボ足。

たくましいです。

ワタクシもゴム長履いてるんだけどなぁ。

たまには雪だらけになって遊びたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする