たそがれおじさんのぐうたら人生(TOGZ) 

「とかち」をこよなく愛するおじさんが自転車で巡る十勝野風景を発信(晩秋の日高山脈11/8)

つかの間の暑い一日

2011年09月01日 | 日記

ここしばらくは初秋を思わせるような気温が続いていましたが、今日の十勝は30℃を超える暑さになりました。

この天気もつかの間、明日辺りから台風の影響を受け、天気予報も傘マークです。

 

暑~ぃのですが、つかの間の暑さを謳歌しました。

 

昼休みに仕事場の外に出て、暑い直射日光を受け菜園や天空公園辺りをウォッチングしてみました。

 

菜園で気になるのは、やっぱりサツマイモです。葉っぱはいっそう数を増やし、周りの野菜にも侵入するという勢いです。

 

                           

 

 

土の中のサツマイモに聞いてみたい心境。「オーイ、サツマイモ君、今はどのくらいに育っているんだい!」

 

東側のポプラと南側の空。天空公園と空も今日は輝いて見えます。強い日光でまぶしいくらいです。

 

                           

 

南西に向かって広がる天空公園。広いばかりでなく、この仕事場から見える奥には水辺や林もあります。

 

                           

 

                           

おじさんのセカンドアジトのような場所です。

 

直射日光は無防備のおじさんにとってあまりにも暑いので、ポプラの木の陰から辺りを眺めていました。東寄りの風もあり、木陰は結構心地よい居場所です。空には雲が二層になって少し忙しめに動いています。そんな雲の動きをポプラ越しに見ていたら、久しぶりに彩雲を観測することができました!暑い外に出ていたことに幸運がやってきたような気分。

 

                           

 

で、午後からはいつものように団体さんの活動日。

今日も菜園の収穫物を使ってのおやつ作り。Fさんたちの腕が冴えわたっています。今日の収穫物のおやつは、以下の通り。

 

              

 

とうもろこしがこんなになっていたとは、甘い! 枝豆もちょうど食べごろ。アルコール苦手のおじさんでもこの暑さと枝豆ならビールもいいなあ。ピーマンはまだまだ続くようです。完熟トマトは、程よく甘くジューシーでした。

こんな贅沢をさせてもらって、仕事といえるのかな.....。

 

17:00、一日を終えて仕事場を離れました。

 

MTBで自宅へと向かう西の空は、雲がわいています。その雲の中に「天使の梯子」ができていました。

 

              

              

暑い一日でしたが、自然と自然の恵みを堪能できました。

 

台風の動きが気になります。