台風15号は、今日未明に北海道にも上陸しそうです。
今日のMTB通勤道のイモ畑は、朝から収穫作業に追われていました。以前も紹介したように、この畑のイモは「種イモ」として育てているイモです。
前回の台風崩れの雨の後ですから、この後の雨は畑に機械が入るようになるのに時間がかかります。そんなこともあってでしょうか、雨が降る前にと急いでいるものと思います。コンテナに詰められた種イモ、おじさんが仕事から帰るときには収穫が終わっていました。
夜のニュース地方版では、この雨が降る前にとデントーコーンの刈り取りを急いでいる様子も報道されていました。十勝農業には収穫期を控え、雨はあまり歓迎されていません。
話は全く変わりますが、仕事場の菜園横にある餌台に、頭のてっぺんが赤い雄のアカゲラが訪問しました。窓ガラス越しだったので少しぼやけています。
菜園の周りに餌台から落ちたヒマワリを育て、収穫をしたものです。残りの小さなものを置いておきました。
餌は上にあるのに習性でしょうか、棒につかまってボーッとしがみついています。棒の中は腐っていないし、アカゲラの好物なんかないのに....。
外は今のところ普通の雨、風も吹いていません。未明に上陸なんだぁ。ゆっくり寝かせてくださいよ、台風さん...。