昭和35年、
カラー放送は昭和35年(1960)に始まった。
しかし家には白黒テレビすらなかった。
昭和37年、
家にテレビが入った。(当然白黒テレビ)
その2年後に東京リンピックがあった。
昭和45年ごろ、
呉に住む、姉夫婦の家にはカラーテレビがあった。「柔道一直線」を見ていた。
その頃、ボクシングのモハメッド・アリvsジョー・フレージャーの無敗同士の試合をどうしても見たく、食堂へ行って見た。カラー放送で見た。
昭和46年、(新入社員)
労組の要求事項に「社員寮のテレビをカラーテレビ化」があった。
昭和48年、(独身社員)
個人でカラーテレビを買った。12~14万円したような記憶がある。
放送の半分くらいが白黒で、半分くらいがカラー放送だった。
それから2~3年後、ほぼすべての番組がカラーとなり、新聞の番組案内から「カラー放送」という表示が消えた。
カラー放送は昭和35年(1960)に始まった。
しかし家には白黒テレビすらなかった。
昭和37年、
家にテレビが入った。(当然白黒テレビ)
その2年後に東京リンピックがあった。
昭和45年ごろ、
呉に住む、姉夫婦の家にはカラーテレビがあった。「柔道一直線」を見ていた。
その頃、ボクシングのモハメッド・アリvsジョー・フレージャーの無敗同士の試合をどうしても見たく、食堂へ行って見た。カラー放送で見た。
昭和46年、(新入社員)
労組の要求事項に「社員寮のテレビをカラーテレビ化」があった。
昭和48年、(独身社員)
個人でカラーテレビを買った。12~14万円したような記憶がある。
放送の半分くらいが白黒で、半分くらいがカラー放送だった。
それから2~3年後、ほぼすべての番組がカラーとなり、新聞の番組案内から「カラー放送」という表示が消えた。