![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/04/dee7f8078c7e13f5591834a7d446889b.jpg)
フジロックの妄想もいよいよ3日目、最終日です。
この日のヘッドライナーは、忌野清志郎 Rock’n’Roll FOREVER と、電気グルーヴのダブル・ヘッドライナーです。ヘッドライナーが2組って、今までないですね~。2組って言っても一緒にやる訳ではないでしょうから、どちらかがトリで、どちらかがその前、もしくは後になるのでしょう。後っていうのは、つまり時間的にスぺゲ的な扱いになる訳で、最後、電気グルーヴで踊って終わるっていうのが気持ちいいですよね。なので最後は、忌野清志郎 Rock’n’Roll FOREVER →電気グルーヴという流れで。となると、いつものG&G Miller Orchestraはどうなるんでしょう?私、あれ結構好きなんですけど。やっぱりフジロックはG&G Miller Orchestraで終わる、っていう型が出来てますからね。最後に「Moonlight Serenad」聴きたいですし。となると、忌野清志郎 Rock’n’Roll FOREVER →電気グルーヴ→G&G Miller Orchestraって流れでしょうか?そう推測すると、この日は実質的にトリ前まで発表済ということになりますね。ここ結構重要。
2段目はFKA twigs。彼女は前回2015年にホワイトのトリを務めているので、今回はグリーンのトリ前でしょうか?ただ忌野清志郎 Rock’n’Roll FOREVER や、電気グルーヴの前にFKA twigsって、どうしてもイメージできないんですよ。結構な惨事になりそうですし。でもそういうアクロバティックなタイテを平気で作ってくるのがフジロック。どうなりますかね?しかもこのトリ前って実質的にはトリ前前になる可能性もある訳で、明るい時間にFKA twigsが出てくる事態にもなりかねない。やっぱりFKA twigsはホワイトのトリが良いですね。とは言え、2段目はもう1枠残ってますので、ここが発表されないと予想しずらいですね。あ、ヘッドライナーが2組だから、その割を食って2段目は1組って可能性もありますかね?
さて、3段目にはFLOATING POINTS 、RUFUS WAINWRIGHT、VOODOO DEADの3組が入りました。まずVOODOO DEADはヘヴンのトリでしょう。グレイトフル・デッド&ニューオーリンズ・ファンクですからね!いや、RUFUS WAINWRIGHTこそヘヴンのトリではないか?というご意見もあるでしょう。確かにそうなんです。RUFUS WAINWRIGHTを夜のヘヴンで観れたら最高ですよね。じゃあ、ヘヴンでRUFUS WAINWRIGHT→VOODOO DEADという流れはいかがですか?もしくはその逆でもいいですけど。ですが、3段目にヘヴンから2組も入りますかね~?やっぱりRUFUS WAINWRIGHTはレッドのトリか、ホワイトのトリ前のような気がします。ホワイトでRUFUS WAINWRIGHT→FKA twigsって流れ、良くないですか? あ、ダメだ。それだとヘヴンのVOODOO DEADと被ってしまう…。困りました。っていうか、VOODOO DEAD、RUFUS WAINWRIGHT、FKA twigsの3組は、何かしら被ってくるでしょうね。ここはなかなか厳しい。そしてFLOATING POINTSがどう絡んでくるか?やっぱりFKA twigsの前はFLOATING POINTSですかね?なんだかんだ言って、こういう流れの方がしっくりくる。となるとRUFUS WAINWRIGHTはレッドのトリでしょうか?どうでしょうね?どう転んでも被りそう…。あ、グリーンという線もあるか…。う~ん。
ちなみにこの日、私が観たいアーティストは以下の通り。
FKA twigs
VOODOO DEAD
MUSCLE SHOALS SOUL REVUE featuring Willie Hightower, Charles Hodges & Scott Sharrard
RUFUS WAINWRIGHT
ALTIN GUN
BRUNO MAJOR
EMOTIONAL ORANGES
GOGO PENGUIN
(赤字ー絶対見たい 青字ーかなり見たい 黒字ー見たい)
MUSCLE SHOALS SOUL REVUE、ALTIN GUN はヘヴンで間違いないでしょう。GOGO PENGUIN もヘヴンかな?となると、ALTIN GUN→GOGO PENGUIN→MUSCLE SHOALS SOUL REVUE→VOODOO DEAD、みたいな流れになるのかな?もちろん邦楽アーティストも入ってくるでしょうけど。BRUNO MAJORはどうでしょう?ヘヴンも似合いそうですが、グリーンではないかと。R&BのEMOTIONAL ORANGESはレッドかな~?この日は観たいアーティストが多いので、必然的に被りも多くなりそう…。
私的にはこの最終日は既にお腹いっぱいな感じではありますが、贅沢を言わせていただければ、ロック系が欲しいですよね?まあ、この日に限った話ではないですし、ここ数年の傾向でもあるんですが、スカッとしたロックン・ロール系のバンドが少ないんですよ。特にこの最終日は邦楽勢も含めてほとんど居ない。まあ、まだ第2弾ですからね。大きな枠も空いてますし、第3弾以降に期待です!!
という訳で、フジロック日割り発表記念の妄想企画もこれにて終了。楽しんでいただけましたか?
まあ、全く当たらないでしょうけどね。どんだけ妄想しても、その妄想のはるか上を行くフジロックですから。
だから楽しいんですけど!!
この日のヘッドライナーは、忌野清志郎 Rock’n’Roll FOREVER と、電気グルーヴのダブル・ヘッドライナーです。ヘッドライナーが2組って、今までないですね~。2組って言っても一緒にやる訳ではないでしょうから、どちらかがトリで、どちらかがその前、もしくは後になるのでしょう。後っていうのは、つまり時間的にスぺゲ的な扱いになる訳で、最後、電気グルーヴで踊って終わるっていうのが気持ちいいですよね。なので最後は、忌野清志郎 Rock’n’Roll FOREVER →電気グルーヴという流れで。となると、いつものG&G Miller Orchestraはどうなるんでしょう?私、あれ結構好きなんですけど。やっぱりフジロックはG&G Miller Orchestraで終わる、っていう型が出来てますからね。最後に「Moonlight Serenad」聴きたいですし。となると、忌野清志郎 Rock’n’Roll FOREVER →電気グルーヴ→G&G Miller Orchestraって流れでしょうか?そう推測すると、この日は実質的にトリ前まで発表済ということになりますね。ここ結構重要。
2段目はFKA twigs。彼女は前回2015年にホワイトのトリを務めているので、今回はグリーンのトリ前でしょうか?ただ忌野清志郎 Rock’n’Roll FOREVER や、電気グルーヴの前にFKA twigsって、どうしてもイメージできないんですよ。結構な惨事になりそうですし。でもそういうアクロバティックなタイテを平気で作ってくるのがフジロック。どうなりますかね?しかもこのトリ前って実質的にはトリ前前になる可能性もある訳で、明るい時間にFKA twigsが出てくる事態にもなりかねない。やっぱりFKA twigsはホワイトのトリが良いですね。とは言え、2段目はもう1枠残ってますので、ここが発表されないと予想しずらいですね。あ、ヘッドライナーが2組だから、その割を食って2段目は1組って可能性もありますかね?
さて、3段目にはFLOATING POINTS 、RUFUS WAINWRIGHT、VOODOO DEADの3組が入りました。まずVOODOO DEADはヘヴンのトリでしょう。グレイトフル・デッド&ニューオーリンズ・ファンクですからね!いや、RUFUS WAINWRIGHTこそヘヴンのトリではないか?というご意見もあるでしょう。確かにそうなんです。RUFUS WAINWRIGHTを夜のヘヴンで観れたら最高ですよね。じゃあ、ヘヴンでRUFUS WAINWRIGHT→VOODOO DEADという流れはいかがですか?もしくはその逆でもいいですけど。ですが、3段目にヘヴンから2組も入りますかね~?やっぱりRUFUS WAINWRIGHTはレッドのトリか、ホワイトのトリ前のような気がします。ホワイトでRUFUS WAINWRIGHT→FKA twigsって流れ、良くないですか? あ、ダメだ。それだとヘヴンのVOODOO DEADと被ってしまう…。困りました。っていうか、VOODOO DEAD、RUFUS WAINWRIGHT、FKA twigsの3組は、何かしら被ってくるでしょうね。ここはなかなか厳しい。そしてFLOATING POINTSがどう絡んでくるか?やっぱりFKA twigsの前はFLOATING POINTSですかね?なんだかんだ言って、こういう流れの方がしっくりくる。となるとRUFUS WAINWRIGHTはレッドのトリでしょうか?どうでしょうね?どう転んでも被りそう…。あ、グリーンという線もあるか…。う~ん。
ちなみにこの日、私が観たいアーティストは以下の通り。
FKA twigs
VOODOO DEAD
MUSCLE SHOALS SOUL REVUE featuring Willie Hightower, Charles Hodges & Scott Sharrard
RUFUS WAINWRIGHT
ALTIN GUN
BRUNO MAJOR
EMOTIONAL ORANGES
GOGO PENGUIN
(赤字ー絶対見たい 青字ーかなり見たい 黒字ー見たい)
MUSCLE SHOALS SOUL REVUE、ALTIN GUN はヘヴンで間違いないでしょう。GOGO PENGUIN もヘヴンかな?となると、ALTIN GUN→GOGO PENGUIN→MUSCLE SHOALS SOUL REVUE→VOODOO DEAD、みたいな流れになるのかな?もちろん邦楽アーティストも入ってくるでしょうけど。BRUNO MAJORはどうでしょう?ヘヴンも似合いそうですが、グリーンではないかと。R&BのEMOTIONAL ORANGESはレッドかな~?この日は観たいアーティストが多いので、必然的に被りも多くなりそう…。
私的にはこの最終日は既にお腹いっぱいな感じではありますが、贅沢を言わせていただければ、ロック系が欲しいですよね?まあ、この日に限った話ではないですし、ここ数年の傾向でもあるんですが、スカッとしたロックン・ロール系のバンドが少ないんですよ。特にこの最終日は邦楽勢も含めてほとんど居ない。まあ、まだ第2弾ですからね。大きな枠も空いてますし、第3弾以降に期待です!!
という訳で、フジロック日割り発表記念の妄想企画もこれにて終了。楽しんでいただけましたか?
まあ、全く当たらないでしょうけどね。どんだけ妄想しても、その妄想のはるか上を行くフジロックですから。
だから楽しいんですけど!!
フジロックはおろか、フェス自体に行ったことがないのでスゴく興味があります。
GoGo Penguinは昨年ライブハウスで見ました。
スゴく良かったです。
外だとどうなんだろう・・・とワタシもちょっと妄想。
単独公演でじっくり観るのとはまたちょっと違って、
フェスで観るのも良いもんですよ。
でも、今年はフェスの開催自体がなかなか厳しそうですけどね。
GoGo Penguinは私も楽しみにしているのですが、
インドアの方が似合ってる感じはしますね…。