経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

英語

2013-04-02 18:18:32 | 日記
英語だけど,嫌いじゃない,そんなことみたい.そう言えば,今でも高校の時の教科書を持っているのだけど,特に3年生の教科書を徹底的に読んでしまえば,かなりの力が付く,そんなことを思っているの.もちろん,ビジネスで使う英語は,さらに語彙を増やして,言い回しもいろいろ覚えてなど,もっと鍛錬が必要.でも,高校までにお勉強したことって,とても大切でしょうよ.受験勉強も,将来役立つ,そんなことでもあるでしょうよ.正確には,ビジネス英語に繋がるように受験勉強する,そんなことが理想なんだけど・・・まあ,いずれ働くんだから.

大学に入って,授業の英語だけじゃ満足できない,そんな記憶があって,自分でいろいろお勉強したのだけど,でも,もっとじっくりやっておけば良かったかなーと.実は,工業英語のお勉強ばかりしていて,ビジネス英語のことを意識していなかったの.まあ,工学部だったからそうなってしまったのだけど,でも,気づかないというはますかったかなー.要は,しゃべる,この鍛錬が少な過ぎて・・・それに,英字新聞やビジネス雑誌などもしっかり読んでおけば・・・だけど,今では技術英語もビジネス英語に含まれている,そんな感覚になっているの.

英語,幾つになっても自分で開拓する,そんなことが大切で,常にコツコツ続けることしかないでしょうよ.

がんばりましょう.


ファイナンスの数理,意思決定

2013-04-02 07:25:44 | 日記
金融に関心のある方にだけど,数理を使ったファイナス関連,ココイラをしっかり身につけて欲しい,そんなことを考えているの.だけど,まずはファイナス全般についての知識がないと・・・.と言っても,広いでしょう,お勉強することが多くて,実際にやるとかなり厄介.具体的には,金融論を一通りお勉強して,金融経済の基本も頭に入れて・・・証券投資論,そして財務分析なども,さらに金融工学も・・・.

とりあえず,今年度に個人的に担当する科目等で取り上げる内容だけど,企業分析と証券投資論を対象に,ここで使う数理の扱いを理解してもらう,そんなことを予定しているの.あくまでも,金融の専門能力の一部でしかないけど.もちろん,学部3年生のゼミなら,数理の扱いの基本から理解してもらって・・・,会計の基本も整理して・・・.

でも,やはり,金融全般,これの理解に目を向け,コツコツと積み上げる,そんな努力って必要でしょうよ.特に,金融での就職を希望しているのなら,きっちり専門知識,このことを強みにしないと,お勉強したことがもったいないかなーと.経済・経営系の学部の学生さんだけど,きっちりとした専門知識を大切にするのが大切なんだけど,自分で専門と思い込んでいるものがずれてしまっていると,強みにならないことも.

個人的には,何もかもを教えることのってできないけど,こちらの与える部分を理解して,さらに全体を自ら補強して,このアタリの専門知識をきっちり理解して,それを就活の強みして欲しい,そんなこと,特に学部の3年生のゼミだけど.と,言っても金融希望者がいるかわからないけど・・・

がんばりましょう.

4月1日(月)のつぶやき

2013-04-02 04:15:20 | 日記

金融だけど,自分の研究で絞り込むところはリスクで,方向性と視点はブレないのだけど,学生さんが自ら開拓するにはどうすれば良いのか,ココイラの就活の視点って難しいの.でも,まあ,能力の基盤だけはゼミで形成するようにして行かないと・・・.とりあえず,次の就活,要は新3年生,鍛えようかと