ノートと言っても、いろいろ計算して、それを保存しておくだけなんだけど、まあ、あまり整理がきちんとされていない、そんな状況でもあるの。
そう言えば、30年くらい前に、数学者の小平先生の書斎を訪問する、そんな番組があったの。印象的だったのは黄色のリーガルパッドを使ってお勉強していたのだけど、確か脳科学の本を読んでいる、そんなことだったかと。
あの黄色の紙は?、そして脳科学? もちろん、今では数学とそれらが繋がるのってわかるようでもあるけど、当時はカルチャーショックで・・・。
確か、小平先生は、本を読んだら自分でノートをつくってまとめ直す、そんなこともどこかで書いていたような。わからない証明は100回書いて写せばわかるようになる・・・というようなことも。
まあ、小平先生に関するココイラのことは断片的、でも、お勉強の仕方、ノートの意味など、自分なりに考えるときに、いつまでも参考にしているの。
で、まあ、ここのところ意思決定論を縦横いろいろ考えて、ノートも散逸、そんな状態。だけど、いろいろなことが繋がってくるようで、楽しい、そんなことでもあって。社会科学および経営工学の数学的方法、このあたりの居心地の良さに満足、今はそんな状態。
それと、コストコで買った黄色のリーガルパッドもお気に入りで・・・。ペンは消せるボールペンが良いかなー・・・。と、こういうことも堪能しながらなんだけど。
がんばりましょう。
そう言えば、30年くらい前に、数学者の小平先生の書斎を訪問する、そんな番組があったの。印象的だったのは黄色のリーガルパッドを使ってお勉強していたのだけど、確か脳科学の本を読んでいる、そんなことだったかと。
あの黄色の紙は?、そして脳科学? もちろん、今では数学とそれらが繋がるのってわかるようでもあるけど、当時はカルチャーショックで・・・。
確か、小平先生は、本を読んだら自分でノートをつくってまとめ直す、そんなこともどこかで書いていたような。わからない証明は100回書いて写せばわかるようになる・・・というようなことも。
まあ、小平先生に関するココイラのことは断片的、でも、お勉強の仕方、ノートの意味など、自分なりに考えるときに、いつまでも参考にしているの。
で、まあ、ここのところ意思決定論を縦横いろいろ考えて、ノートも散逸、そんな状態。だけど、いろいろなことが繋がってくるようで、楽しい、そんなことでもあって。社会科学および経営工学の数学的方法、このあたりの居心地の良さに満足、今はそんな状態。
それと、コストコで買った黄色のリーガルパッドもお気に入りで・・・。ペンは消せるボールペンが良いかなー・・・。と、こういうことも堪能しながらなんだけど。
がんばりましょう。