社会科学における数理、そんな題材で意思決定論を演習で扱ったことがあるの。資料を読み直してみたら13年前で、ミクロ経済学と解析力学のことまで本読みでやっているの。
なぜ、この演習を持ったのかは忘れてしまっているけど、確か、経済の学生さんたちだったかと。しかも1年生で・・・。
ゲーム理論だけど、たぶん、何気に知って欲しかったのでしょうけど・・・、やはり丁寧に解説していたとしても、もう少し上の学年じゃないと理解不足だったんじゃないかと。だけど、あの頃の雰囲気って、これくらいやっても平気、そんなことでもあったかなー。いや、ただただ、こっちが若かっただけ、かなー。
意思決定論、今年の演習の準備をしているのだけど、やはり、面白いの。でも、理解を深める工夫、ココイラも大切。だけど、今年の場合は目的がはっきりしていて、要はマネジメントでの思考の技法、これを強調。13年前の演習では、ココイラ、しっかりしていなかったの。
だけど、社会科学の数理、やはり腕力が必要。まだまだ、鍛錬を続けないと・・・
がんばりましょう。
なぜ、この演習を持ったのかは忘れてしまっているけど、確か、経済の学生さんたちだったかと。しかも1年生で・・・。
ゲーム理論だけど、たぶん、何気に知って欲しかったのでしょうけど・・・、やはり丁寧に解説していたとしても、もう少し上の学年じゃないと理解不足だったんじゃないかと。だけど、あの頃の雰囲気って、これくらいやっても平気、そんなことでもあったかなー。いや、ただただ、こっちが若かっただけ、かなー。
意思決定論、今年の演習の準備をしているのだけど、やはり、面白いの。でも、理解を深める工夫、ココイラも大切。だけど、今年の場合は目的がはっきりしていて、要はマネジメントでの思考の技法、これを強調。13年前の演習では、ココイラ、しっかりしていなかったの。
だけど、社会科学の数理、やはり腕力が必要。まだまだ、鍛錬を続けないと・・・
がんばりましょう。