経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

10月18日(木)のつぶやき

2012-10-19 03:08:19 | 日記

基本に戻ってしっかりお勉強したい,そんな気分.出版されたばかりの生存時間解析の洋書だけど,読み始めたところ.コレがいろいろな対象の分析に繋がるの.若い頃,欧米でのこの分野の勢いにびっくりして,懸命にお勉強したけど,最近はオロソカに.しっかり,きっちり,基盤を固めて,応用の応用に.


統計学科だけど,まあ,少しオーバーな表現だけど,他の国に行けばあちこちの大学にあるの.で,ココイラのカリキュラムを調べて,シラバスを読んで,そして本を買って自分でお勉強,この分野のプロになるのなら,こんなことって大切.


非線形フィルター,やはりコレって使える,というより,コレに持ち込まないと解けないの.そもそも,時系列で考えない分野にダイナミック・モデルを持ち込んで推論を構成する,そんなことやっているの.素直にはわかってもらないかなー.制御理論とも絡むし,状態空間方程式なんて言えば,理解不能かな



10月17日(水)のつぶやき

2012-10-18 03:08:23 | 日記

そう言えば,野良ニワトリ,4羽だったの.生きることの意味,妙に考え中.


新宿なの。この街で静かな喫茶店見つけて、今は考え事?ただし、まあ、少しお値段は高めかな。昔、お茶の水にあった談話室より安いけど。



10月16日(火)のつぶやき

2012-10-17 03:17:19 | 日記

計算ノートだけど,数年前にカレッジ・パークと議会図書館でガムシャラに考え出したものを,その後に何度も再計算したもの.だけど,今回のような推定の方法論までは到達できなかったの.案外,地元の城跡にある図書館に逃げ込んで計算するのって,政治の中心地よりイケる感じかなー.


ジョギングのとき,毎日出会う野良ニワトリだけど,1羽減って只今3羽みたい.



スモール・オフィスとファイナンス

2012-10-16 06:06:25 | 日記
会社など,安定したところのどこかに勤める,コレって難しい状況でもあるでしょ.もう,すっかり時代も変わったし,昔の感覚って通用しない,そんな感じ.で,結局,起業する,ココイラをしっかり行う方々もいらっしゃる,というのが現状.

で,創業準備やら,起業して間もない方々向けにスモール・オフィスを提供してくれるところってあるの.自治体絡みのところもあるし,コレ自体をビジネスにしているところもあるし.

それと,資金調達だけど,いろいろな融資の制度もあるでしょ,起業向けの.だけど,起業したければ,まずは,事業のことを学ぶ,当たり前なんだけど,コレも最近はアチコチでセミナーもあるの.で,しっかりプランを練って,その上で資金を調達して...

実は,この手の起業に関するパンフレット,ブリーフ類だけど,図書館のエントランスに置いあって,そうかーって思ってもいるの.図書館だけど,リストラなどで充電中の方って来ているでしょ.正直,ココって既にスモール・オフィスにもなっているし,まずは手持ちの資金で事業の準備を既に行っている,そんな位置付けにもなっているかなーと.

地道にビジネスをしながら,自分を築いて,そして世の中での自分をしっかり意識する,ってそれまでとは違った感覚を持つことになるのかなーと.もちろん,独立不羈,これも強く意識するようになるかなーと.

プロフェッションとアントレプレナー,ココイラって今では繋げて考えるのが大切かなー.だけど,しっかりとした職の意識を持って,倫理をしっかり...

がんばりましょう.



10月15日(月)のつぶやき

2012-10-16 03:07:17 | 日記

データサイエンスだけど,ダイナミック・システムのモデリングとフィルタリングによる推定および予測の枠組みが好きかな.カルマン・フィルターをお勉強したのは学部4年の頃で,もちろん勝手に本読んだけど,確率システム,そして制御,ココイラからしっかり知識と技量を固めて,経済物理もやりたいの


学会誌が届いたの.理論物理学の先生なんだけど,経済データの解説記事もお書きになっておられて,サスガです.他に経済物理のご著書も...ココイラのこと,普通の経済学の先生方にはわかってもらえるのか,と,アレコレ考えているところ.だけど,個人的には気ままな立場,で,勝手にやるだけ.


確率音楽,研究したら何かも面白そうな出るかな? 文化情報学という分野でもあるし...すごく前から興味あって...確か,文献も集めた?はずで...データサイエンスとして,音楽の分析をする,そんなことも興味があるけど,でも,パターンって何か?そう言えば,マンフォード先生,今はこっち?



ビジネス・データ

2012-10-15 22:10:33 | 日記
経営だけど,情報を活用するのって当然でしょ.だけど,大量のデータを持ちながら,そこから有用な情報を引き出さない,そんな状況でもあるかなーと.

予測,ココイラの技法をしっかり構築して行かないと,経営って上手く行かない,そんな状況でもあるでしょ.

経営データの解析,これをしっかりやって行く,そんな方針を徹底させるのって大切.それと,経営情報,これの体系をしっかり整理する必要があるかなーと.経営情報システムだけど,データマイニング,機械学習,非線形予測など,最新の技法をしっかり掴む,そんなことって実践では大切でしょ.

エンジニアリング,しっかり意識するのって必要.要は,経営の意思決定って,やはり,柔軟に先端のツールを導入して行く,そんなことを避けたら,ダメになってしまうだけでしょうよ.

がんばりましょう.

品質経営

2012-10-15 06:10:01 | 日記
品質だけど,やはり大切でしょ.実は,コレに関わると,何しろ,いろいろな問題解決が押し寄せてくる,そんなことに.だけど,コレを常に...というのが現状.

ツールをきっちり使って,組織で品質経営に取り組むのが基本,製造業だと生産システムの中での品質マネジメント,確かに,ココイラが基本なんだけど,サービス業,この分野でも同様に取り込んでいるでしょ.

で,最近,目だっているのが医療なの.この分野の方々が問題解決のツールを使いこなすようになったら,さらに品質が向上する,そんなことを想像しているの.

もちろん,品質って,このマネジメントを全社的に続ける,そんなことが大切.そのためには,これの専門家をもっと育成する,そなことも必要.製造業であれば,品質保証部の方々なんだけど...

品質の専門家,地味だけど,高度な思考能力が必要なの.それと,自らツールを創る,そんなことも.真摯にこの分野を理解するのって,今の経営では大切って思うの.

がんばりましょう.







10月14日(日)のつぶやき

2012-10-15 03:09:14 | 日記

ある検定試験,娘をクルマで会場まで送る約束.海外研修に参加するには,この試験に通っていないと? いや,もっと上だったかな? そう言えば,押入れの中,取ったばかりの学位の上に娘の紙オムツがのっかって,職もなく,寝静まってから数式イジッテ.昔のこと.さて,送った後は研究室で数式イジリ



生産システムとマネジメント

2012-10-14 11:31:07 | 日記
生産システムだけど,どこまでを指すのか,案外,難しいでしょ.まして,これのマネジメントとなると,実践では厄介なことだらけ.

で,こういう場合,徹底して基礎のツールをヒントに体系をしっかり頭に入れるが大切.企業の方々と接すると,やはり現場の状況や工夫,ココイラをきっちり説明して下さるし,しかも,ココイラで問題発生も...まずは,細かいところから...

ええと,来週から,あるセミナーなんだけど,企業の方々向けの個別指導が始まるの.毎年,これをやるとお勉強になるのだけど,効果が出ないことには,企業側としてもお金がもったいないし.生産の現場で発生している具体的な問題を持ってきてもらって,半年かけて解決する,とういうもの.

しっかり,問題解決をして,さらに視野の広い見方のできる方々になって欲しい,という人材育成.

がんばりましょう

情報と思考の基本

2012-10-14 06:06:20 | 日記
経営なんだけど,意思決定におけるツール,確かに大切.で,要は情報と思考の扱い方をきっちり身に付ける,そんなこと.

だけど,ツールから判断する,という意味を考えるとき,捉え方に注意が必要.何も考えずに,決まりきったプロセスを実行して.....楽に正しい結論が導ける,って考えると,いつまで経っても間違いだらけ,そんなことに.

ツールを使うには,基本となる知性が必要でしょうよ.具体的には,仮説やモデリングの考察できる能力,そういったこと.

で,この考察の知性だけど,どうやったら? 難しいでしょ.でも,いわゆる,強いて努めて獲得する知,それと,自然,人文,社会への興味...こういった積み重ねを否定できないでしょうよ.

もちろん,これだけじゃないし...自分で探求して,自分で発見する,まずはこの姿勢が必要かなーと.思考するコア,要は知の源の教養だけど,自分で意識して,自分でなんとかする,こういった意識を身に付けるのが大切でしょうよ.与えて伸びるわけじゃないし...

がんばりましょう.