何度も書きましたが、今回は課題として幾何学模様と二色モラのどちらかを生徒さん方には作っていただいています。
そこで今まで外に出したことがないフルールにある古いモラも出すことにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/72/f3c31a1e6205a7206b5043c03fb230c1.jpg)
大きい二点です。
このモラが大きいのは、古いモラの復刻だからです。
本に出ていたモラのサイズも確認して作りました。
モラは体にそうように作られた細身のものが主流ですが、100年以上も前の物は、貫頭衣のごとく大きかったようです。
シンプルですが迫力があります。
そこで今まで外に出したことがないフルールにある古いモラも出すことにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/72/f3c31a1e6205a7206b5043c03fb230c1.jpg)
大きい二点です。
このモラが大きいのは、古いモラの復刻だからです。
本に出ていたモラのサイズも確認して作りました。
モラは体にそうように作られた細身のものが主流ですが、100年以上も前の物は、貫頭衣のごとく大きかったようです。
シンプルですが迫力があります。