mola_circus モラを楽しむ

パナマのクナ族が着ているモラ(ブラウス)は、模様がまるで絵画のようです。いっしょにモラを楽しみませんか。

ガラスの花と紫陽花

2016-08-17 | 手芸品
10㎝四方の中のガラスの花。



パソコンで開けば、実際より大きな花のようでしょう。
この一つ一つのガラスがとてもいい感じです。



かなり拡大したものです。

こちらも


ガラスの花です。
「MARIO SANZOGNO MURAND GLASS」
MADE IN ITALY
直径3㎝のペンダントトップです。
相当昔にいただいたまま使ってなかったですが、
これを期に出しましょう。

紫陽花は、

別に珍しくはないけれど、
花の時期ならばいざ知らず、この暑い中で未だ咲き続けている我が家の一鉢です。

いつまで咲くのかしら。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

刺繍モラ

2016-08-16 | 教室モラ
インスタ用に撮った写真です。

ハチドリの刺繍モラです。



小さいものなのでレースや北欧の布絵と合わせて額に入れています。

現在、モラは刺繍枠に入れるサイズのものを作っています。
刺繍枠の大きさによって異なりますが、
進行中は24㎝と15㎝です。

途中ですが、


タツノオトシゴとレクエストがあって猫のモラです。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆

2016-08-15 | 雑記
お盆には毎年弟夫婦が帰省します。

姪たちも結婚し、弟夫婦にも孫が出来て年々賑やかになります。

今まで家でとっていた昼食も外が恒例になってきました。
今回も便利さもあって駅のホテル内になりました。




「庭の食卓 四季」の「昼会席・陽目」です。

お墓まいりを済ませ、冷たいものを取りながらおしゃべりすれば、時間はアッという間に過ぎ電車の時間になってしまいます。

こうして今年の盆も終わりました。

皆が元気なのが何よりです。
大人は会う度歳をとり、孫たちは半年見ない間に大きくなります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆休み

2016-08-14 | 雑記
お盆休みで孫たちが帰っていました。

外食したり、恒例の「うみたまご」へ行ったりで過ごしました。



お寿司のお皿の数が増えました。
もう私以上に食べます。
中学生になった子には背も超され、小学5年の子にはもうすぐかな。





猛暑続きで外出も大汗をかくこと必至ですが、
水槽の魚たちは涼しげです。





お魚たちがダイバーの周りに集まって餌をもらっています。
イルカのショーももちろん見てきましたが、
それにしても連日なんという暑さでしょう。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆり

2016-08-12 | 雑記  花
道端の白百合。



いつもだと崖面にたくさん咲く場所があるのですが、
今年はあまりの日照りに咲くことができなかったようです。
もう随分長く雨が降っていません。

この暑さの中、白い花は一服の清涼剤です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする