goo blog サービス終了のお知らせ 

銀河後悔日誌、つぶやき

2017年10月22日より新発足しました。よろしくおねがいします。

窓から見える

2013-05-16 21:11:39 | めいたんていコナン…など
 5月11日の『名探偵コナン』は、第697話「女学園の窓」が放送された(5月16日視聴)。


 『名探偵コナン 絶海の探偵(プライベート・アイ)』公式ページ

 よみうりテレビの公式ページ

 小学館の公式ページ

 東京ムービーの『コナン』ページ


「女学園の窓」
 放送終了後の長いあらすじは下記のとおり。
 小五郎は園子の友人、矢内みさき(やない)から姉、矢内なぎさの自殺を調べ直してほしいと依頼される。警察が矢内清美学園の大学生だったなぎさが自殺したと判断したのは首を吊ったため。目撃者は2人いて、1人はみさき自身。それでも、みさきは自殺ではないと信じていた。小五郎とコナン、蘭、園子はみさきから自殺の状況を詳しく聞く事に。
 5日前の夕方6時頃、みさきは高校と大学の演劇部顧問を兼任する児玉春恵(こだまはるえ)に誘われて別館の正面にあるベンチへ。学園創立祭の舞台に主演予定だったなぎさ。みさきは児玉からその舞台を喜劇と悲劇、どちらにするか相談されたのだ。その時、別館2階の模型部部室に緊迫した表情のなぎさが現れたという。なぎさは梁に縄を引っ掛け、自分の首を通し、次の瞬間、みさきと児玉は何かから飛び下りるなぎさの姿、張り詰めた縄を目撃。みさきたちは急いで模型部へ向かうが、部屋には鍵がかかっていたという。
 みさきは母親で理事長の矢内高子(たかこ)と模型部の顧問、柴垣東一郎(しばがきとういちろう)がいる理事長室に連絡。柴垣が模型部の鍵を開けて遺体を発見したのだ。学園の財務担当理事の柴垣はなぎさのフィアンセ。2人は挙式を目前に控えていた。この後、みさきはこの結婚には問題があった事を打ち明ける。警察が自殺の理由を調べ、大学の同窓だった柴垣と児玉が過去に恋愛関係だった事がわかったという。だが、なぎさは柴垣の裏切りを知らなかった可能性が高く、みさきは自殺した日の朝になぎさから婚約指輪のサイズを調整してほしいと頼まれた事をコナンたちに明かす。
 この後、コナンは現場写真を高木刑事に見せてもらう。縄は梱包用に用意されたもので、踏み台のキャスター付きスツールは蹴飛ばされたはずみで衝立の所まで移動。部室の半ばは大ジオラマが占め、床には大型戦車の模型が置かれていた。このジオラマは柴垣がコレクションを寄付したものだった。コナンは実際に現場を見れば何かわかると考えて事件当時の状況を再現。みさきと児玉役の蘭はベンチに座り、なぎさ役の園子は模型部で当時と同じ行動をとる。コナンは模型部の状況を見て、ここで何が起きたかを推理して…。


 自殺で処理された案件が、自殺とは思えないので調べて欲しい。よくある探偵もののお話であり、有名な探偵であれば舞い込みそうな案件である。しかし小五郎は面倒そうだ。

 結局は柴垣が婚約者である依頼人の姉を自殺に偽装して殺害していたわけだが、そもそも何で殺したんだっけ…と、印象が薄い事件であった。

 それはともかく、今回の映画でも「眠りの小五郎」が使われた。これが小五郎を名探偵と言わしめるものだが、どうしてもそれまでの言動との差異が出て、信憑性が薄くなるような気がする。特に、映画のような大舞台では急にスケールが小さくなるような気がする。気のせい?


 次回5月18日は、第698話「まさか!UFO墜落事件」が放送予定。上記サイトで放送前のあらすじは下記のとおり。
 コナンたちは郊外の河原でUFOが墜落したという事件に遭遇。そしてUFOの下敷きになって圧死した岩淵の遺体が発見される。UFOは物理学博士の小沼が開発中のもの。昨晩、留守中に研究所から消えてしまったという。高木刑事は何者かが岩淵の上にUFOを落下させた殺人事件と判断する。この後、コナンたちは小沼の研究所を調べ、徐々に衝撃の事実が明らかに。このUFO騒動は大蔵という金貸しの隠し資産が絡んだ複雑な事件だった…。

 珍妙な事件のようだが、さて?

にほんブログ村 アニメブログへ

平成二十五年五月場所・五日目

2013-05-16 17:58:25 | 大相撲観測日誌
 平成二十五年五月(夏)場所(於・國技館)は五日目。


  ツイッター(@momijibasi)

  日本相撲協会「本場所情報」
  割り(取組表)はこちら

  銀河大角力協会
 (質問等は掲示板へ


・幕下
 春日国(東9)を突き落とし、坂口(西5)初日。
 荒鷲(西4)を下し、芳東(西筆頭)白星先行。
 青狼(東筆頭)を突き落とし、祥鳳(東4)白星先行。


・十枚目(十両)
 隆の山4勝目、豊真将は連勝発進から黒星先行。
 鬼嵐白星先行、磋牙司5連敗。
 天鎧鵬を寄り切って丹蔵初日。
 栃乃若を送り出し、勝龍5連勝。


・幕内(まくのうち)
 千代鳳を押して押し出し、誉富士新入幕初日。
 出る大喜鵬を盛り返して魁聖寄り倒し白星先行。大喜鵬まだ初日が出ない。
 出て来る舛ノ山を冷静に東龍いなして押し倒し、新入幕序盤は白星先行。
 出て来た千代の国を大道が叩くとあっさり落ちた。大道白星先行。
 臥牙丸をタイミング良く突き落とし、勢4勝目。
 佐田の富士の押しに若の里がなすすべなく土俵の外に突き出される。佐田の富士初日、若の里1勝4敗。
 時天空を一気に押し出し、豊響白星先行。時天空は5日目に土。
 翔天狼がまっすぐ寄り切って4勝目。さっぱり常幸龍5連敗。
 富士東を寄り切って旭秀鵬4勝目。
 激しく豪風を突いて後ろを向かせて突き出し、千代大龍2勝目。豪風にも土。
 嘉風を抱え込んで小手投げ、旭天鵬白星先行で序盤を乗り切った。

 豊ノ島を速攻押し出し松鳳山白星先行。
 安を寄り倒して阿覧白星先行。
 宝富士を力強く引き落とし、碧山5連勝で序盤を終えた。宝富士はちいとも家賃が払えない5連敗。ちなみに、勝ち名乗りは碧山に対して「たからふじ」。碧山は気づいたのか?
 把瑠都を止めた隠岐の海。しかしそこから振られて何もできず、把瑠都小手投げで3勝目。隠岐の海、まだ新三役白星がない。

 出る妙義龍に琴欧洲何もできず。連勝の大関陣、最初に止まったのは琴欧洲1敗。
 琴奨菊に寄らせず、豪栄道が後ろに付いて送り倒し送り投げ。
 出て来た北太樹を叩き込み、鶴竜相手に恵まれて5連勝。北太樹はもっと考えなきゃの5連敗。

 土俵整備。

 安美錦を押し出し、稀勢の里5連勝。安美錦5連敗だから大関が勝ち込んでるのか。

 寄って行こうとして首投げでバランスを崩したところを栃煌山肩透かしで初日。日馬富士早くも2敗目。
 栃ノ心を強烈に上手投げ。力の差を見せつけて白鵬5連勝。

にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ

5月15日(水)のつぶやき

2013-05-16 03:51:23 | @momijibasi

Jリーグ開幕から20年。プロ野球と違って企業名がチーム名に付いていないが、1年目は新聞によってチーム名が違っていた。「読売ヴェルディ」「ASフリューゲルス」、うちの新聞はこういう表記だったなあ…。一体何チームあるの? と言う具合。


見てる人は見てるんだね。 QT @sumokyokai 3日目の来場者アンケート結果(幕内・十両)が発表されました! sumo.goo.ne.jp/hon_basho/tori… … 本日の幕内一位は若の里でした。 QT momijibasi 若の里は今日の敢闘精神1位で良いだろう。 #sumo


2013/05/14に @momijibasi のTLから見つかったパクツイ・パクられツイは3件ですた。
おいでよ パクツイの森: pakumori.net/momijibasi/rep…
#パク森 #パクレポ


国語辞典ってのは日本語が載っているものだと思う。沖縄の言葉が「日本語」としては認められていなかったのだろうか? アイヌ語は別の言語? 日本語って何だろう。


1993/5/15 先発:山本昌 監督:高木守道
2013/5/15 先発:山本昌 監督:高木守道


@syogo11 沖縄の言葉が「方言」とされているのではないでしょうか。アイヌ語の場合は日本語とは通じないと言いますか。