ツイッター(@momijibasi)
日本相撲協会「本場所情報」
銀河大角力協会
(質問等は掲示板へ)
・幕下
朝弁慶(西17)を下し、蘇[いける](西18)初日。
もと幕内舛ノ山(西5)を寄り倒し、川成(西9)3連勝。
旭大星(東5)初日、川端(東7)3連敗。
・十枚目(十両)
再出場の出羽疾風を下し、天鎧鵬5勝目。出羽疾風は白星がない。
輝を叩き込み、大道五分。輝は2敗目。
1敗同士は富士東を押し出した栃飛龍が5勝目。
青狼を下し、若の里5勝目。
臥牙丸を下し、時天空5勝目。
十枚目年間最多勝争い。シコ名・今日までの(十枚目での)年間勝敗・今場所の星取の順。
誉富士 41-34 幕内
青狼 40-41 ○●●●● ●
朝赤龍 39-42 ●○●●○ ○
千代皇 38-43 ●○○●● ●
双大竜 38-43 ●○●●● ○
玉飛鳥 38-43 ○●○●● ○
真鵬 37-44 ○●●●● ○
旭日松 37-44 ○○●●○ ○
大道 36-45 ●●●○○ ○
若の里 34-32 ●○○○○ ○
---------------------------
以下、圏外
※6日目はなし
・幕内(まくのうち)
千代丸を下し、蒼国来5勝目。
荒鷲と玉鷲のわシリーズは、出る玉鷲を手繰って送り出し、頭角を現してきた荒鷲が5勝目。
千代大龍をまっすぐ寄り切り、旭天鵬5勝目で通算900勝。
妙義龍を極め出し、隠岐の海5勝目。
勝龍を寄り切って、佐田の海初日。
下がる遠藤を押し倒し、豊ノ島5勝目。
常幸龍を下し、栃ノ心5勝目。
土俵際もつれたが、千代鳳を突き落として照ノ富士五分。
豊響を叩き込み、宝富士五分。
勢を叩き込み、碧山4勝目。
出る稀勢の里を栃煌山突き落すが、足が先に出た。審判長に確認後稀勢の里に団扇…も物言い。団扇のとおりで稀勢の里が5勝目を勝ち取った。
豪風をがぶり寄り切り、琴奨菊五分。
豪栄道の叩きが空ぶり、そこを安美錦叩き込んであっさり五分。豪栄道も関脇に戻った感じで五分。
新関脇逸ノ城と横綱鶴竜ががっぷりと2分半の大相撲。残す逸ノ城を、鶴竜寄り切って6連勝。逸ノ城は五分。
白鵬に張る安、叩くとあっさり落ちる珍しい白鵬。土俵王は6日目に土。安4勝目。
魁聖をタイミング良く上手投げ、日馬富士4勝目。
![にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ](http://fight.blogmura.com/sumo/img/sumo88_31.gif)